畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

零下11度の朝

2021-01-22 05:05:35 | 自然

 昨日の朝は晴天の日の特徴、放射冷却現象で冷え込みました。

魚沼市では零下11度を観測し、県内各地も3年ぶりの寒さだったとか。

 

 雪の山、ピラミッドも氷山ですよ。

道路の舗装面も、消え残った雪が凍ってガチガチです。

 

 国道脇に積まれたロータリー除雪車によって投げられた雪。

先日までは、大型トラックも運転席がようやく見えるほどの高さでした。

 気温の上昇で全体の高さが低くなったが、乗用車などはまだ見えない。

右上に集落が見えますが、先日訪れた雪の村です。

 

 我が家の裏に広がる雪原。

登ったばかりの朝日に、家の影が長く尾を引く。

 

  我が家の窓です。

冷え切った外気で、空中の水分、霧などが凍り結晶状態です。

 零下11度になっても、水道の凍結はありません。

高床式の威力と、表の水道栓は「不凍栓」を使っているからです。

 久しぶりに感じる寒い朝ですが、羽毛布団一枚でぬくぬくと寝ていました。

日中は気温も上がりましたが4度程度。日陰は一日凍ったままでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする