畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

山の上の村を訪ねた(その2)

2021-01-19 04:56:08 | 暮らし

 折り返し、再びトンネルを通り帰り始めます。

我が家から見上げると、このトンネルの照明が見えるのだが・・・。

 

 この辺りが我が家から見えるのだと思うが、我が家は見えない。

集落は深い雪の中で、眠っているかのような静かさです。

 

 家の近くまで除雪が出来ない時代はこんな車庫がありました。

今は、家の近く、車庫まで除雪されてこの車庫は不要になったのでしょうか。

 

 廃校になった小学校です。

今は宿泊施設になっているようで、看板が出ていました。

 

 帰り道もやはり雪庇が気になります。

いつか、気温が上がったら崩落するのではないでしょうか

   (続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上の村を訪ねた(その1)

2021-01-19 04:39:15 | 暮らし

 雪がしばらく降らず、家の周りの雪も片付いた。

ふと、気まぐれに我が家から見える山の上の集落方面に行きたくなった。

 時々、あの山の上から我が家方面を見たらどんな風景かと気になる。

危ないほど雪庇が出ている道を通り、トンネルを越えると小さな集落。

 

 上に見えるトンネルを通ってきました。

この小さな集落へ下る道路の分岐点の先で通行止めになっています。

 

 トンネルを越えてすぐのところにあるスノーシェード(スノーセット)。

冬期間は通る車もいないので、車庫代わりになっていて4台の自動車がある。

 

 トンネルの出口なのか、入り口と言うか手前が交通止めの場所になります。

積雪量は標高が高いために、我が家付近よりもかなり多いようです。

 

 道路はいたるところが雪庇崩落の危険個所。

気温が上昇したら落ちないかと心配にもなります。

       (続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする