畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

虫は少ないが草は多い

2021-09-28 04:50:08 | 

 8月末に蒔いた「味美菜」は、やはり虫にやられてしまった。

今年は、害虫「大根サルハ虫」が少ないとみていたけれど、ゼロではありません。

 

 でも、二回目9月の初旬に蒔いた「味美菜」は虫の害が少ない。

昨日は間引いて、お浸しで食べましたが、柔らかくて美味しかった。

 

 害虫の食害は少ないけれど、雑草は良く育つ。

前年の手入れ不足がたたったのでしょう。アカザがびっしりと生えています。

 

 草は時間を見つけて少しずつ取りましょうか。

大根を間引いて抜き取ります。ほら、細いながらも大根ですよ。

 

 貴重な無農薬、有機栽培の大根です。大根部分は爪で切り取る。

夕食に食べましょうかね。本当に柔らかな大根葉は大きくなった中心部なのですが。

 少しくらい硬くても、やはり美味しい大根の間引き菜です。

お浸しも良いけれど、チャーハンの具にした「菜飯」も美味しいですよー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする