畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

我が家の定番「サモサ」

2022-02-20 04:38:04 | 食べ物

 少し前の夕食メニューでした。

「サモサ」です。忘れましたがどこかの国の料理です。

 

 到来物のミニトマトとレタスを添えています。

サモサはひき肉と、ビーフンが入り味付けをして皮で包み油で揚げます。

 昔、週刊○○○に「男の料理」として巻末で紹介されていたのじゃなかったかな。

このサモサのように、本などから学んで、我が家の定番料理になったものが少なくない。

 

 おや、唐突ですが食べたい時が食べ時とばかりにサバの味噌煮。

これは違いますが、食べ物のヒントとしては「檀流クッキング」も役立ちましたね。

 故作家「檀一雄」さんが書いた、料理本。

どんな経緯か忘れたけれど、子供のころから母がいなくなり、自分で食べるために作り始めた。

 いわば「泣きの入った」料理で、そのご成人して訪れた外国の料理も入っていました。

「イカのプルピートス」なんて、諸国放浪というか、スペインで学んだ食べ物でしたね。

 

 葡萄果汁なんてあるけれど、どんな経緯で手に入ったのか忘れてしまいました。

どなたかからのプレゼントだったら、ごめんなさい。いや、おいしかったですよ。

 

 これってワインだったよなー。葡萄ジュースじゃなかったよなー。

アルコール性アルツハイマーかな。アルコール度数などは忘れちゃいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする