ようやく雪は止みつつあります。でも、今回は積もりましたねー。
この駅は山に近くて、上下線のホームで積雪量は違うが、下りホームは3mを越えたな。
跨線橋に近い部分の左側上りホームは一部散水消雪。
下りホームの一部はロードヒーティングが施されています。
跨線橋屋根の積雪も、二回も除雪したのにこの量です。
跨線橋の下を車庫代わりにして小型ロータリー除雪機が入ります。
散水消雪、ロードヒーティングが無かったらこんな様子。
この部分を小型ロータリー除雪機で除雪し、お客さんの乗降の安全を確保するのが冬の仕事です。
さて、困った状態になりつつあります。
小型ロータリー除雪機の投雪筒から噴き出す雪が、壁の上に上がらなくなってきました。
でも、今度こそ今回の雪は終わり、晴れ間も見えてくるでしょう。
晴れたら、道具を使って雪の壁の角を切り崩して、雪を壁越しに投げましょう。