昨日は一日、雪が降ったり止んだりでした。
また溜まってしまった、待合室屋根からの落雪を片付けていると、除雪ロータリーが来ました。
小出駅の基地を出発し、向こうに見えるトンネルの入り口で折り返す。
ホームに中では作業は中止になる。オペレーターは昔一緒に仕事をした仲間。
片手をあげ、軽く警笛音を鳴らして挨拶をして行きます。
彼も年賀状には「頼まれてもう一年頑張ります」なんて有ったなー。
オペレーターの彼とは、出向中に只見線の除雪ロータリーに一緒に乗務していました。
只見線の雪は、ここ上越線の雪とは事情が違いましたね。雪の量が半端じゃなかったですよ。
こちらは小型ロータリー除雪機です。
今回はスベルベが雪の山を崩して、スノーダンプで落とす役割。
一時間ほどで除雪は終わり。出勤直後の5時40分から上下線ホームの除雪は終えています。
さて、ここ数日の週間天気予報は雪だるまマークばかり。降雪量はともかくとしても降り続くようです。