寒暖の差が大きい日々が続きます。
まだまだと油断していたら、刈り植えしたジャガイモが御覧のとおり。
思いつきで申し訳ないことになったけれど、姉と姪を急遽動員。
快く引き受けてもらって大助かり。農作業に限らないかもしれないが仕事って1+1が3にも4にもなる。
毎年のことですが、ジャガイモ植えのころは越後三山の残雪も残り少なくなる。
そして、紫色の藤の花と白いアンニンゴの花が花盛りを迎えます。うん、根曲竹の子もね。
20キロをあっという間に終えることができました。
でも、おまけの話が。帰宅しながらジャガイモ苗を見るとキタアカリが植え頃になっていた。
これは午前中にお願いした姉と姪が仕事を終えて木の芽を摘む姿。
一旦終えて帰ってもらったのに、もう一度とはお願いしにくくて、急遽知人の女性に依頼。
近所のオジサンの手伝いも得て、15キロのキタアカリもあという間に終了。
翌日はまたまた思い付きのようなお願いでしたが、姉と姪に再びお願いして足掛け二日で45キロを植え終わることができました。