畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

秋を感じた朝

2022-08-21 15:22:14 | 風景

 谷間から立ち昇る朝霧や、越後三山にかかる雲に秋を感じてしまう。

夜明けよりも少し時間が経過すると、霧の量も増えてくるように感じるのだが。

 

 雨が降り続き、ようやく上がった朝だからこその風景か。

静かな山の朝です。こんな空の日はいつも、山の上の平地に着くすぐに軽トラを止めて眺める。

 

 日が昇ってくるのは権現堂山の左側上権現堂山辺り。

そこには厚く雲がかかり、太陽は雲の間から顔をのぞかせた朝だった。

 

 わが家の畑に着き、収穫作業を終えると朝日が照らし始めた。

すっかり秋の空気になった。でも、不思議なのはススキの穂が見えないこと。

 昨年の同月同日のブログにも同じ記載、ススキの穂が見えないことが書いてあった。

例年8月15、16日は夏祭りの日。昔からその日にはススキと萩を飾ったのだが、どうも自然が変わってしまったようだ。

さて、ようやく涼しい風が窓から入り始めました。山の畑に行き草取りでもしてきましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けないねー!

2022-08-21 04:43:09 | 食べ物

 「今年は鮎が不漁で」と嘆きつつも、小ぶりの鮎を分けてくれた従弟。

天婦羅かマリネでと言う提案に沿い、今回はマリネに仕立てました。うーん、贅沢!

 

 これは最高!贅沢の極みですね。

もっとも、これよりすごいものも知っているが、その獲物「ヤマメ」も今年は全くダメだとか。

 そこで頂いたのが、前夜に次ぐ赤ワイン。

でもねー、こんな器具のお世話になるなんて情けないですねー。

 

 以前は来宅して食事を共にする義母から呆れられたり叱られたり。

「トーちゃん、それくらいで止めたら」なんて言われたら子供の反抗期並み。

 「バーちゃんワイン何て開けたら空っぽにするもんですよ」なんて突っ張っていた。

それがねー、一本のワインが空にならなくて、こんな栓のお世話になるなんて情けない。

 

 まぁー、優れものには優れ物の栓ではありますよ。

小さな口元だから酸化などを防ぐのかも知れませんが、悔しいことに便利には便利です。

 年齢相応に酒量が減るって悪いことでも無いのかもしれません。

加齢で酒が強くなるって、俗説もありますが、単に内蔵の反応が鈍くなっているって話もあるからなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする