下の畑、トマトとナスの畝の向こうに小さな繁みがある。
その繁みは「ジュンベリー」の木と、八重桜、プルーンの木々です。
ほら、「ジュンベリー」が色づいてきましたよ。
もう本当に枝や繁った葉の間にビッシリと実が付いているのが分かりますよ。
結構高価な苗木で購入を悩んでいた頃、種苗会社のカタログで間違いではないかと思うほど安い苗を見つけた。
5本まとめて買ったのだけれども生き残ったのは4本。
別の畑に仮植えしていたものを現在の位置に移植してからも数年経つのかなー。
付き合い始めた野菜の移動販売業「マーちゃんダイジング」に紹介したところ、早速ケーキ屋さんからの照会が有った。
前日の夕方、手伝いに来てくれた上の娘と二人で、ネギを植えた後収穫を始めました。
脚立と三脚の園芸用脚立を使ってせっせともぎ取って大きな籠に入れる。
一つ目が一杯になり、二つ目のプラスチック製ザルへも入れる。
時折り、脚立上でもぎ取った「ジュンベリー」を食べるけれども、幾粒食べても感動の美味しさ。
採っても採っても採り切れない。
最初の頃、「ヒヨドリ」達の鳴き声に気付いたが彼らもあまりの美味しさに歓声を上げずにはいられなかったようです。
最初に実った一本に、小鳥たちには申し訳ないけれども防鳥網を少し張った。
その結果、始めほど多くの襲来は無くなりました。
幸いな事に、4本の木が収穫期が少しずつずれる感じがするから収穫もしばらく出来そう。
昨日の収穫は結局3キロ近くあり、注文の2キロは軽くクリアーしています。
140本植えた「ズッキーニ」も次々と収穫で来ています。
肥料分を全く使わなかった「トマト」も順調に育っていますが、少し病気で枯れるものが出始めて心配です。
今朝も、「ズッキーニ」と「オカヒジキ」の注文が入っています。
幸い昨夜からの雨も上がり気味。
もう少し明るくなったら収穫に行きましょう。
大好きで狭い庭に所狭しと植えて昨年あたりから
収穫出来るようになり楽しみにしています
我が家にはブラックベリーを植えジャムを作って
いますよ
食べたこともないと思います。
大変に勉強になりました。
名まえも、気に入ります。
花譜は「じゅんこ」と申します。
間に合うやら、と言いながら植えた大実ナツメ、今年初めて花が着きました。
普通のなつめは「でくのぼう」からヒコバエを貰ってきて、たくさんなります。
シュガープルーンもそこそこ実になります。あけびもサルナシも実になったけど、ナツハゼだけは知らん顔。
単純な男スベルべは「花が綺麗で、実が美味しく、そして紅葉がすばらしい」、
なんて園芸誌の宣伝を見て作って見たくなったのでした。
花はこの沢山の実の素ですから多くて、白くかすんだように咲きます。
実は、別の場所に有った「ブラックベリー」もこの木の下に移植し、
今年はこの場所での初収穫も出来そうですよ。
今回2㎏を買い上げてくれた移動販売の若者はケーキ屋さんと、
喫茶店に卸すと言っていました。
ケーキ屋さんはケーキのトッピングに、喫茶店はアイスクリームのトッピングに、
それぞれ使うそうです。
「じゅんこ」さんですか、本当にジュンベリーにぴったりのお名前ですね(笑)。
是非記念樹にお植え下さい。
大きな苗木だと結構なお値段で、これは書いたとおり何回も見て、
そのうち驚くような低価格で販売され飛びついて買ったもの。
「種のサカタ」か「改良園」だったかのカタログからでした。
花も宣伝通り、小さな白い花がビッシリと着き、白くかすんだように見えます。
味もこれは宣伝通りで、淡くて優しい味で冷凍保存もいけますね。
「ナツハゼ」は結構気難しく場所を選ぶのかも知れませんね。
山でも、尾根のような日当たりのよい場所でしか見かけませんから。