夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

犬達のこと

2006-06-11 20:43:01 | ペット

9時から午後2時半まで 姫路で模試があった長男は 帰宅後その答え合わせをして 得点の計算をしていた

少し休憩した後 庭へ 喜んでついて回るのが シェパードのアシュリー ボールを咥えて走り回る バットを長男が振るたびに ボールを追いかけ走っていく その時に咥えているボールは下に置くので 長男は そっちを拾い またバットを振る アシュリーが追いかけていく

その時 他の2匹はクールである

むしろボールが当たらない所へ避難しているようだ

娘が降りていくと 寄ってきて ずっとついて回るのは シベリアン・ハスキーのエルザ 秋田犬のランは 私が降りてこないかと 部屋の方を気にして 寝そべっている

犬達は それぞれ この人は自分の と 決めているようだ

一番若いせいかアシュリーが一番スピードも早く元気なのですが
日頃の運動不足を補うべく長男が走ると 一緒に駆けて とても楽しそうな表情をしていました

本当は もっと色々こちらが真面目に教えたら できるようになる また やりたい やることが好きなコなのでしょう 楽しそうに走るコです 食べ物よりも 構ってもらう時の方が 嬉しそうです


山本周五郎著「人情裏長屋」新潮文庫

2006-06-11 16:21:45 | 本と雑誌

妻を流浪貧困のうちに薬も満足に与えられず死なせた武士は その悔恨の気持ちから ある奇妙な言動を だが―「おもかげ抄」 信じて女を託した男は 俺を裏切ったのか? 帰ってきた男は相手の家へ乗り込む「三年目」

化物屋敷へ新しく住み始めた男 夜何やら怪しい動きが 隣家の娘は それが気になって

呑気な侍と屋敷に異変をもたらしていた相手との会話が楽しい「風流化物屋敷」

情に厚く腕も立つ浪人 信兵衛 同じ長屋の浪人が赤子を捨てて出ていった 夜泣き蕎麦屋の孫娘おぶんの手を借りて 信兵衛は その子を育てることにするのだが

ずっと昔に高橋英樹さん主演で「ぶらり信兵衛道場破り」としてTVドラマ化されました NHKの「柳橋物語」の中でも使われています 雛形あきこさんの おぶん 滝田栄さんの信兵衛でした「人情裏長屋」

お家騒動で廃墟のような荒れ屋敷におかれている若様 そこへ泥棒に入った男は 三日ほど食べていない と聞いて なんと食事の面倒を見始める

泥棒になろうとしてなりきれず 寂しい男の 誰かの世話をすることで まっとうに生きていける気がする 立場というものの重みゆえ 外へ出なくてはいけなくなる若様「泥棒と若様」

全部で11編の物語が収録されています