夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

「いまだから書ける父母への手紙」新潮文章

2007-06-16 23:56:37 | 本と雑誌

「いまだから書ける父母への手紙」新潮文章
「いまだから書ける父母への手紙」新潮文章
「いまだから書ける父母への手紙」新潮文章
「いまだから書ける父母への手紙」新潮文章
「いまだから書ける父母への手紙」新潮文章
各界著名人が 今は亡き父母を偲び 思い出を綴ったもの

女優 檀ふみは作家であった父の本を長い間読めなかったと言う

また化け猫映画で一世を風靡した入江たか子の娘は 病気で倒れても 母が家庭の中心であったと綴る
看病生活の苦しさ辛さに触れないのは やはり女優となった娘 若葉の人柄であろうか
たか子は学生時代 窓辺にキャラメルを置き どのくらいの柔らかさが一番美味しいか食べ比べたりしていたそうだ
風変わりで おっとりした一面がうかがえるエピソードだ

また あの歌人与謝野晶子に教えられた人でもあったと

亡き岸田今日子は父について語っている

父よ 母よ
その存在を越えられないのが 子供というものであるらしい
幾つになっても

父 母

寄せる一文を読んでいると 書き手の意外な一面も見えてくる

覗き趣味かもしれないが


ベルト通しつき財布を求めて

2007-06-16 23:02:54 | 子供のこと身辺雑記

ベルト通しつき財布を求めて
ベルト通しつき財布を求めて
前日はベルトが壊れ 翌日は ベルト通しつきの財布を壊した長男
小さな予備はあるものの 財布無しは不便だわと ご近所のイトー〇―カドーやジャス〇や小物置いてある店 鞄屋さんを捜したけれど
な・・・ないっ
うう

で 姫路はみゆき通りの 前に このテの財布を買ったお店に
長男と行ってきました

でもそこも数点しか置いてなくて あるのを数点とも買ってきました ウエストポーチかポシェットになれば まだあるらしいのですが
教室移動などあるので ベルトにつけられる財布の方が 長男は使い勝手が良いそうで

鞄屋さんへ行ったついでに 他にも長男が必要だと思うリュックに肩掛け鞄など数点買い お財布はすっかり軽くなってしまいました

写真は山陽電鉄バス乗り場
赤い姫バス 他のバスの中で目をひきます