今日のあさイチのゲストは森公美子さん 以前「あまちゃん」の中で名前だけの出演がありました
きちんとお名前を使わせてくださいという連絡があったそうです
そして出演依頼も来ないかな~と待っておられたそうです
「名前だけでも出て嬉しい (海に浮かぶ)ウキの役でもいいから出たかった」
と番組の冒頭の「あまちゃん」についてのやりとりの時に言っておられました
では 今日の「あまちゃん」ざっくり振り返り
「三代前からマーメイド 親譲りのマーメイド」
この歌詞に該当するのは 三代前の天野夏さん 娘の春子さん それからこのドラマの主人公のアキちゃん
ドラマの中で天野家の三代の女性は それぞれなんらかの形で地元では「アイドル」だったことが明かされています
太巻さんと並んでいる春子さん 彼女はこう推察しました
本当は最初から歌えたのではないか
女優志願だったし デビュー間もない頃は自分の意見が通らないから「超絶音痴」のふりをしていたのではないかーと
春子「よりにもよって私の地元でさ」
太巻「脇汗が押さえてないと溢れちゃうよ」
ステージでは鈴鹿ひろ美さんが話しています
「歌は苦手でした ずっと歌を封印していました
みなさんに笑顔を届けたいと思って来ました
そう思わせてくれた天野家のみなさん 北陸のみなさん」
舞台にアキちゃんとユイちゃんを呼んであらためて紹介してから そう話す鈴鹿さん
それを見ながら春子さん「プロだわ」
女優一本でやりたくてずっと「歌を封印」してきたのだとしたら
夏さんは夫を探しています
その姿に鈴鹿さんの歌声が被りますー北へ行くのね♪
アキちゃんの父の正宗さんが おじいちゃんは出ていったことを話すのです
海女カフエに戻ってきてがっくりした様子の夏さん
おじいちゃんは正宗に言いました「(海開き)だから今日なのよ 地震もあるし 心細いかと思った(だから帰ってきた)のに 皆 おらなんか放ったらかしよ」
宮古まで送ってくれと言うおじいちゃんに「一分ください」と言って時計見て時間を計って正宗さんは言いました
「僕たちやり直すことにしました」と座って頭を下げます
立っていたおじいちゃんは座り直して「俺っちのDNAと夏のDNAのブレンドだからよ お前も苦労するな」
そうして航海も人生も二度目の方がたいへんだから「油断するなよ」と言うのでした
自分たちが扱いにくい人間である自覚はあるおじいちゃんでした
この回はナレーター 語りが夏ばっぱになったり アキちゃんになったりするのでした
がっくりした様子で夏さんは言います「ちゅうべえさん 行っちまった 沖さ 行っちまった 黙って行っちまっただ
やっと帰ってきたと思ったのに」
かつ枝さんと正宗さんが夏さんを慰めるように出ていくと 入れ替わりにアキちゃんとユイちゃん「何かあったんですか」
中にいる大人たちは おじいちゃんの忠兵衛さんが行ってしまったことは言わずにー
春子がアキに尋ねます「ママの花嫁姿見たい?」
大人たちが立つ位置をずらせば ウエデイングドレスが見えます
そうー夏さんが来る前に大人たちは大騒ぎをしていたのです
(結婚式を挙げるのに)二組も三組も一緒だと 大吉さんが正宗さんと春子さんの衣装も どうやらブテイック今野を通して発注していたらしいです
弥生さんは衣装代をマケると言っています
安部ちゃんは文金高島田 和装です
鈴鹿さんと 春子さんにはドレス
アキちゃんは答えました「見たい!」「見てえ 見てえ」
春子さんはユイちゃんにも尋ねます「見たくないよね」
ユイちゃん少しためを作ってからー大きく表情を変えて「見でえ!」
思いっきり訛って明るい表情で
それでは お待たせしました 新郎新婦の入場です
最初に太巻さん鈴鹿さん
それから大吉さん 安部ちゃん
最後に 正宗さん 春子さん
春子さんの花嫁姿を見た時の夏さんの表情がいいです
アキちゃんの語りが入りますーざっとダイジェストでお見せします
北三陸には神父さんがいないので勉さんにお願いしましたー
勉さんが誓いのキスをと言えば 春子さんが「無い 無い 無い」とーここは省略で
勉「病める時も健やかなる時も永遠の愛を誓いますか」
何故か春子さんに誓おうとする大吉さん
最後まで~~~~~~(笑)
勉「それでは指輪の交換を」
で勉さん指輪落としちゃったかな~~~
それぞれの新郎新婦が自分たちではめて
指輪の交換 無事終了
春子さんの笑顔がいいです 夏さんと視線交わす表情とか
この回はアキちゃんのーとりあえず おめでとうとしか言えねえーこの語りでしめくくり
大吉さん再婚作戦の回の春子さんの語りと同じ言葉で終わります
昨日の鈴鹿ひろ美 遂に歌う!回から録画保存しています
最終回まで録画保存です
今日は本放送が終ってから 昨日の回 今日の回と続けて観ました
「潮騒のメモリー」名曲です!
私は最初にこの歌を聴いた時に「ジョニーに伝えて 千円返して」の歌詞で
ペドロ&カプリシャスの「ジョニイへの伝言」を思い出し 千円借りていたのかジョニイ!早く返せよ(笑)と思ったのですが
ジョニーはよくある名前 どのジョニーさんなのでしょう?
「かもめのジョナサン」のジョナサンもジョニーに愛称がなるし
「ジョニーは戦場へ行った」って映画もあるし
どのジョニーにひっかけているのかしらん
ところで昨日の回では海女カフエの観客として 特別なエキストラをお願いしていたそうです
演出家の井上剛氏「東京でのチャリテイーリサイタルの撮影には、東京在住の久慈市出身の方や東北出身の方々に観客のエキストラとして参加していただきました。
このシーンの鈴鹿さんのセリフに『東北のみなさんに笑顔を届けたい』というのがあります。
だったら、観客に東北の方がいなくちゃいけない、
そのセリフをリアリテイーあるものにするためにも、久慈の方がいなくちゃいけないと考えたからです」
ロケをした場所でも地元の方々は協力を惜しまず ずっと温かく優しかったそうです
愛されてつくられたドラマなのですね