プーノからバス、飛行機を乗り継いでリマへ戻り、そこからバスでイカの町に着いたのが深夜でした。
翌日、天候があまりよくなく、飛行場に向かったのは11時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/ced5f45e7546df52d4087b197ec9c9b2.jpg)
イカの飛行場からナスカの地上絵の遊覧飛行は、約1時間半です。飛行機は小さく、私達の場合、乗客は6人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/955e2d063e89874dfb55be6ea2c73c93.jpg)
飛行機に乗るとき、バランスをとるため、操縦士が乗客の体重を考えながら座席を指定しました。よく見ると一番肥っているのは、操縦士です。これでバランスをとるのは、難しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/7c7714e436bc5f6084e1ae20d313731d.jpg)
離陸した飛行機から振り返ったイカの町です。砂山が見えました。この地域は砂漠が大部分なので、こうした砂山がいくつもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/b4ee610fa2765343a8f8ab7cbd1583c9.jpg)
しばらく飛ぶと、下は一面の砂漠になり、その中を流れる川が一筋はっきりと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/e512939f797083962092a43928a62351.jpg)
やがて、山地が見えるようになりました。よく見ると、山肌に幾何学模様があります。いよいよナスカの地上絵に近づいたようです。
翌日、天候があまりよくなく、飛行場に向かったのは11時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/ced5f45e7546df52d4087b197ec9c9b2.jpg)
イカの飛行場からナスカの地上絵の遊覧飛行は、約1時間半です。飛行機は小さく、私達の場合、乗客は6人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/955e2d063e89874dfb55be6ea2c73c93.jpg)
飛行機に乗るとき、バランスをとるため、操縦士が乗客の体重を考えながら座席を指定しました。よく見ると一番肥っているのは、操縦士です。これでバランスをとるのは、難しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/7c7714e436bc5f6084e1ae20d313731d.jpg)
離陸した飛行機から振り返ったイカの町です。砂山が見えました。この地域は砂漠が大部分なので、こうした砂山がいくつもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/b4ee610fa2765343a8f8ab7cbd1583c9.jpg)
しばらく飛ぶと、下は一面の砂漠になり、その中を流れる川が一筋はっきりと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/e512939f797083962092a43928a62351.jpg)
やがて、山地が見えるようになりました。よく見ると、山肌に幾何学模様があります。いよいよナスカの地上絵に近づいたようです。