鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

西俣野・八幡社

2010-03-10 | 藤沢


小栗坂の西俣野バス停の手前を左折して、
西俣野の段丘の裾を境川の上流に向かって20分ほど歩きました。
道が境川に接近し、また川から少し離れる場所で左折、
民家の庭のような道に入りました。段丘の茂みの裾に鳥居がありました。


かなりの急傾斜で、帰り道を心配しながら石段を登りました。


小さな社殿がありました。資料によると八幡社ということですが、
由来の分かる掲示等はありませんでした。
ネット情報では日本で一番多いのが稲荷社で二番目が八幡社のようです。
帰りに鳥居の裏側に昭和3年の文字を見つけました。