Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

秋景色~大和路~

2013-09-21 | 奈良県北部
夜明の5時半頃に西の空を見れば、中秋の名月が残っていた、「有明の月」 と言うのでしょうか?

今日も秋晴れのもよう

7時半にカメラを背負ってバイクで出かける
天理ICから名阪国道に乗って ~福住ICで降りて 県道や広域農道を ~天理市福住町から山添村まで走る

途中、山道へ入ったり出たりウロウロ、秋景色を探しながらウロウロ、お巡りさんに気をつけながらウロウロ ~のんびり走ってきました




        

         
天理市福住町 永照寺の婆羅門杉
樹高33m  幹周り6.8m  推定樹齢800年 
巨木2本が寄り添って1本のように見えます、これは太い方の木で直径は2m弱ほどありそう





  

            
             天理市山田町にて








山添村のどこか? にて
茶畑がず~~っと広がっています







神野山中腹より
ススキが陽の光を受けてキラキラ輝いてます





神野山頂上 ( 618.8m ) の展望台より
展望台からは360度のパノラマが広がり、榛原の “ 大和富士 ” もはっきりわかります










神野山からおりて、またまた山添村の山郷をうろうろして ~針TRSへ帰る


秋景色を求めて 148Km走行のショートツーリングでした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする