Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

布引の滝

2014-06-05 | 奈良県北部

曽爾村の布引の滝へ


名阪国道の針IC ~R369号 ~県道で室生区向渕を通り ~R165号 ~赤目口で県道に入り 赤目四十八滝の方へ ~途中で通称今井林道=県道784号に入り曽爾へ ~峠を越えて下りを少し走る ~さらに 林道川下り線 へ入って 1.7Km で 布引の滝の前に着いた

雨がシトシト降っている、風も吹いているが滝は山の中なので木々に遮られて穏やかだ





今井林道沿いの渓流



林道川下り線
一応 舗装路ですが、枯れ枝と落ち葉に覆われている
ゆっくり走っても、車の底が枯れ枝にあたってカタカタ鳴っている




布引の滝 高さは30m
正面から撮ったが、テカテカ光って悪い写真の見本です


         
        足場の悪い中、撮影場所を変えて頑張って撮る、少しは良くなったか?
          雨の中で傘を持ってるし、コケないように注意をしながら・・・




滝のすぐ下




苔むした岩をアップで




滝の少し下流
石を積んだ囲い、何の跡でしょうか? 苔生して落ち葉に覆われて数十年か?
後ろの緑の石積みは川の護岸です


前日の雨で、水量がもう少し増えているかと期待していったが、期待に反してあまり増えていなかった。

でも、山の緑と岩に付いたコケの緑が、雨に濡れて大変キレイでした









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする