Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

丹生川の清流と五光の滝

2014-06-12 | 和歌山県

久しぶりに 和歌山県九度山町の名勝・玉川峡へ行こうと出かける

バイクで行きたいが、雨がポツりポツリと降っているので車で


香芝から山麓線で五条 ~京奈和道で橋本IC ~紀ノ川を渡って R371号へ ~やっぱり300番台の国道だ! 細くてクネクネで舗装路だが それなりの路面である ~玉川峡への入り口である県道102号分岐へ着いたら、工事中で 「 通行止 」 だ


せっかく来たので、丹生川の河原へ下りたり、川沿いを歩いたりウロウロしてから五光の滝へ向かう



R371号線より
玉川峡のある丹生川と県道102号が見えています

この近くに 『 竜神53Km 高野10Km 』 の標識




急斜面を河原へ下りて撮影



丹生川の山沿いは岩と緑のコラボで飾られている





          
          丹生川に注ぐ滝


   
   日陰には鮮やかな緑が・・・




丹生川沿いに走るR371号を高野方面へ進む ~ ほどなく五光の滝 入り口に到着 
『 五光の滝 約100m 』 の標識がある

       
       R371号沿いに落ちる滝、五光の滝から流れてきます


         
         階段を登ってゆくと、滝の一部が見えてくる


         
         五光の滝 高さは30m

         鮮やかな緑の中から、黒く光る岩の上を流れ落ちる白い流れ

         素晴らしい滝です



通行止めで、玉川峡へは行けなかったが、充分 満足と納得のできる丹生川&五光の滝でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする