.
暖かい秋の日になった、
近畿のどこかで " 夏日 " になったらしい、気温が 25℃を越えたのだ!
澄んだ青い空にちょこっと白い雲が浮かぶ、絶好の撮り鉄日和である。
奈良県宇陀市室生の 「 道の駅 宇陀寺室生 」 近くの撮り鉄ポイント へ行って ~ 近鉄大阪線 の電車を撮ってから ~ 近くの 青葉の滝 へ行てきました。
奈良県宇陀市榛原萩原のR165号西峠交差点そばにて、あちこちで木の葉が色づいている
宇陀市室生三本松の白鳥神社
青々してるのはイチョウの大木です、黄葉するのはもう少し先のようだ
近くの撮り鉄ポイントへ
近鉄大阪線は、大阪市の上本町や京都市から名古屋・伊勢の賢島方面への電車が通るのでいろんな電車が見られます。
特急のようです
これも、何か知らんけど特急のようです
これは普通列車ですね
特急 「 しまかぜ 」 だろう
上を見れば、青い空に少しだけさっと掃いたような白い雲が浮かぶ
右の少し凹んだ所に三重県・青山高原の風車が並んでる、この写真では分かりませんが・・・
「 特急ひのとり 」 のようです
そよ風に靡くススキの向こうに宇陀市の山郷が見える
撮り鉄ポイントから国道165号線へ戻って~ 三重県側へ少し走り狭い道を上って行く、奈良県と三重県の境界近くの青葉寺がある、その奥に青葉の滝がある
駐車場へ車を停めて歩く
少し歩いたらこんな岩!
室生火山群の名残でしょうか?
約1500万年前の火山活動によってできた柱状節理という岩らしいのです。
こんな石段を登ったら滝が見える
大きな角ばった岩を積んだような所に滝は流れ落ちる
そんな山奥ではないが " 深山幽谷 " の雰囲気である
滝壺と言うほどのものは無い、
滝の流れは宇陀川に入り ~ 名張川 ~ 木津川 ~淀川 ~ となって大阪湾へ注ぐ
撮り鉄は難しいですね、ピンポケになってしまいました。
この滝は数か月前にも来たが、やっぱり良い滝です。
今日は水量が少なくてちょっと残念だったが、それでも神秘的な雰囲気の中に滝姿・岩・苔が一層雰囲気を盛り上げる、今後も時々訪れたい滝の一つです。
暖かい秋の日になった、
近畿のどこかで " 夏日 " になったらしい、気温が 25℃を越えたのだ!
澄んだ青い空にちょこっと白い雲が浮かぶ、絶好の撮り鉄日和である。
奈良県宇陀市室生の 「 道の駅 宇陀寺室生 」 近くの撮り鉄ポイント へ行って ~ 近鉄大阪線 の電車を撮ってから ~ 近くの 青葉の滝 へ行てきました。
奈良県宇陀市榛原萩原のR165号西峠交差点そばにて、あちこちで木の葉が色づいている
宇陀市室生三本松の白鳥神社
青々してるのはイチョウの大木です、黄葉するのはもう少し先のようだ
近くの撮り鉄ポイントへ
近鉄大阪線は、大阪市の上本町や京都市から名古屋・伊勢の賢島方面への電車が通るのでいろんな電車が見られます。
特急のようです
これも、何か知らんけど特急のようです
これは普通列車ですね
特急 「 しまかぜ 」 だろう
上を見れば、青い空に少しだけさっと掃いたような白い雲が浮かぶ
右の少し凹んだ所に三重県・青山高原の風車が並んでる、この写真では分かりませんが・・・
「 特急ひのとり 」 のようです
そよ風に靡くススキの向こうに宇陀市の山郷が見える
撮り鉄ポイントから国道165号線へ戻って~ 三重県側へ少し走り狭い道を上って行く、奈良県と三重県の境界近くの青葉寺がある、その奥に青葉の滝がある
駐車場へ車を停めて歩く
少し歩いたらこんな岩!
室生火山群の名残でしょうか?
約1500万年前の火山活動によってできた柱状節理という岩らしいのです。
こんな石段を登ったら滝が見える
大きな角ばった岩を積んだような所に滝は流れ落ちる
そんな山奥ではないが " 深山幽谷 " の雰囲気である
滝壺と言うほどのものは無い、
滝の流れは宇陀川に入り ~ 名張川 ~ 木津川 ~淀川 ~ となって大阪湾へ注ぐ
撮り鉄は難しいですね、ピンポケになってしまいました。
この滝は数か月前にも来たが、やっぱり良い滝です。
今日は水量が少なくてちょっと残念だったが、それでも神秘的な雰囲気の中に滝姿・岩・苔が一層雰囲気を盛り上げる、今後も時々訪れたい滝の一つです。