.
あまりスカッとしない天候である
家で籠っていたら寝たきり高齢ジジイになりそうだ、二上山の “ とび坂 ” へ登ろう!
と、いうワケで奈良県葛城市の「道の駅 ふたかみパーク當麻」から ~ 二上山雄岳への登山コース途中にある “ とび坂 ” へ登ってきました。
「 登山 」 と言うほどでもないけれど、少々キツい上りもあって適度の運動になり、家で籠ってるよりは健康的である。
こんな坂道をヨタヨタと登ってゆく
やっと視界が開ける、すぐ先が 「 とび坂 」 である
以降 とび坂より撮影
矢印左から
香芝消防署、香芝警察署、ふたかみ文化センター(図書館など)、香芝市役所、中和幹線(大阪府柏原市から奈良県桜井市)等々が見える
眼下に「道の駅 ふたかみパーク當麻」
曲がってる道路は近鉄南大阪線を越える高架道路
右端上部に見える池は 「千股池」
奈良県景観資産である(年に二回だけ雄岳と雌岳の間に紅い夕日が沈んで千股池の水面に映りこむ)
南を見れば国宝の当麻寺三重塔
左が東塔、右が西塔(木々の間に先端だけが見えている)
最後方の山並みの手前右には大和三山のひとつである畝傍山(山裾に橿原神宮・神武天皇陵がある)
中ほどに見えるのは千股池、後方の山並みは全く知りません
右の矢印は 山焼きで有名な奈良市の若草山、左手前は香芝市役所
大和盆地が広がる
後方左に畝傍山、その右には香久山だろう
上の写真とほぼ同じ方向です
後方の山並みをもう少しキレイに撮りたかったけど難しい
木々の向こうに葛城山が見える、矢印の所にロープウエイの駅が見えるが小さくて解らないですネ
南の方には少しだけ青空が見えていたが 東の空はこんな雲、下界の真ん中には畝傍山
眼下には近鉄南大阪線の電車が走る
左は大阪方面で終点は近鉄阿部野橋駅=あべのハルカスの下です
二上山は大阪府/奈良県の境界にあって、
登山コースは西の大阪府側にも 東の奈良県側にもあり、コース途中で分岐する道もあって、大阪府側の眺めも・奈良県側の眺めも見える。
当日の気分により、いろんなコース・いろんな景色を楽しめる、何回登っても飽きない山である。
また、山頂まで登らなくても景色を楽しめる場所も何カ所もあって 私のお気に入りの山なのです。
あまりスカッとしない天候である
家で籠っていたら寝たきり高齢ジジイになりそうだ、二上山の “ とび坂 ” へ登ろう!
と、いうワケで奈良県葛城市の「道の駅 ふたかみパーク當麻」から ~ 二上山雄岳への登山コース途中にある “ とび坂 ” へ登ってきました。
「 登山 」 と言うほどでもないけれど、少々キツい上りもあって適度の運動になり、家で籠ってるよりは健康的である。
こんな坂道をヨタヨタと登ってゆく
やっと視界が開ける、すぐ先が 「 とび坂 」 である
以降 とび坂より撮影
矢印左から
香芝消防署、香芝警察署、ふたかみ文化センター(図書館など)、香芝市役所、中和幹線(大阪府柏原市から奈良県桜井市)等々が見える
眼下に「道の駅 ふたかみパーク當麻」
曲がってる道路は近鉄南大阪線を越える高架道路
右端上部に見える池は 「千股池」
奈良県景観資産である(年に二回だけ雄岳と雌岳の間に紅い夕日が沈んで千股池の水面に映りこむ)
南を見れば国宝の当麻寺三重塔
左が東塔、右が西塔(木々の間に先端だけが見えている)
最後方の山並みの手前右には大和三山のひとつである畝傍山(山裾に橿原神宮・神武天皇陵がある)
中ほどに見えるのは千股池、後方の山並みは全く知りません
右の矢印は 山焼きで有名な奈良市の若草山、左手前は香芝市役所
大和盆地が広がる
後方左に畝傍山、その右には香久山だろう
上の写真とほぼ同じ方向です
後方の山並みをもう少しキレイに撮りたかったけど難しい
木々の向こうに葛城山が見える、矢印の所にロープウエイの駅が見えるが小さくて解らないですネ
南の方には少しだけ青空が見えていたが 東の空はこんな雲、下界の真ん中には畝傍山
眼下には近鉄南大阪線の電車が走る
左は大阪方面で終点は近鉄阿部野橋駅=あべのハルカスの下です
二上山は大阪府/奈良県の境界にあって、
登山コースは西の大阪府側にも 東の奈良県側にもあり、コース途中で分岐する道もあって、大阪府側の眺めも・奈良県側の眺めも見える。
当日の気分により、いろんなコース・いろんな景色を楽しめる、何回登っても飽きない山である。
また、山頂まで登らなくても景色を楽しめる場所も何カ所もあって 私のお気に入りの山なのです。