.
今日は秋晴の好天、青い空に白い雲が少し薄く浮かぶ
こんな秋空の下にはコスモスが似合う
奈良県生駒郡斑鳩町の 法隆寺 ~ 中宮寺跡 ~ 法起寺 とコスモスの名所を廻ってきました。
斑鳩町と言えば法隆寺だろう
▽ 以降 4枚は法隆寺にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/b3873e653caad95a0c04cc61bfac3cf0.jpg)
世界遺産の法隆寺
正面玄関の南大門、さすが貫禄が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/fda9c05cab790f9f90f859c7001c7bcb.jpg)
金堂の玄関わきには コワモテのお方が睨みをきかしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/6320ab9e8c6bc5711355f0839d18376c.jpg)
“ 柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺 ”
正岡子規の有名な句の石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/3dda081bd419fcb0e4641f0bc1996975.jpg)
金堂前の 「 写真撮影定番スポット 」は 団体さんの順番待ち状態だ
▽ 以降4枚は中宮寺跡にて
この寺跡に建物は何も残っていない、礎石が少し残ってる程度
来るのがやや早かったようだ、コスモスはパラパラと咲いてる状態である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/b652d6ea14b1721f4f446cdafb833ce9.jpg)
コスモスが 「 隙間なくぎっしり咲き誇る」 状態にはなっていない、来るのがちょっと早かったようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/64b468afdd7594eed83466a0e2608726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/414fb7de2d38539153a34ccdf29c1b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/9e618baccf48b477ea6755922b2c29b5.jpg)
タイミングよく蝶がとまってくれたが レンズが対応してない、コレでセイ一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/e9fb8fdb41d7c52c6b9327309f6fd035.jpg)
題名は 「 青空へ 」
▽ 以降は 法起寺 にて
青空の下、コスモスと三重塔が絵になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/571ea80c09888e5872dbcad379fdb94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/01/ebc7ae5d4da836cd962d8264208a58e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/985f40d39370ad8a890b7124c3bf65cc.jpg)
ススキがそよ風に靡く
あ~あ 秋ですね ♪ ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/bc28bc4a95207325349e1f9e6b2fc991.jpg)
皆さん マナー・ルールは守りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/d3487a5a62e7be2002105744f0f32640.jpg)
お寺の西側から撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/441f6c1af92c731b90db7d989da222b2.jpg)
今日もコレでウロウロ徘徊です
今日は秋晴の穏やかな天候、華やかな美しい景色を見せてもらって、心も美しくなった気がします。
今日は秋晴の好天、青い空に白い雲が少し薄く浮かぶ
こんな秋空の下にはコスモスが似合う
奈良県生駒郡斑鳩町の 法隆寺 ~ 中宮寺跡 ~ 法起寺 とコスモスの名所を廻ってきました。
斑鳩町と言えば法隆寺だろう
▽ 以降 4枚は法隆寺にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/b3873e653caad95a0c04cc61bfac3cf0.jpg)
世界遺産の法隆寺
正面玄関の南大門、さすが貫禄が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/fda9c05cab790f9f90f859c7001c7bcb.jpg)
金堂の玄関わきには コワモテのお方が睨みをきかしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/6320ab9e8c6bc5711355f0839d18376c.jpg)
“ 柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺 ”
正岡子規の有名な句の石碑です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/3dda081bd419fcb0e4641f0bc1996975.jpg)
金堂前の 「 写真撮影定番スポット 」は 団体さんの順番待ち状態だ
▽ 以降4枚は中宮寺跡にて
この寺跡に建物は何も残っていない、礎石が少し残ってる程度
来るのがやや早かったようだ、コスモスはパラパラと咲いてる状態である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/b652d6ea14b1721f4f446cdafb833ce9.jpg)
コスモスが 「 隙間なくぎっしり咲き誇る」 状態にはなっていない、来るのがちょっと早かったようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/64b468afdd7594eed83466a0e2608726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/414fb7de2d38539153a34ccdf29c1b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/9e618baccf48b477ea6755922b2c29b5.jpg)
タイミングよく蝶がとまってくれたが レンズが対応してない、コレでセイ一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/e9fb8fdb41d7c52c6b9327309f6fd035.jpg)
題名は 「 青空へ 」
▽ 以降は 法起寺 にて
青空の下、コスモスと三重塔が絵になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/571ea80c09888e5872dbcad379fdb94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/01/ebc7ae5d4da836cd962d8264208a58e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/985f40d39370ad8a890b7124c3bf65cc.jpg)
ススキがそよ風に靡く
あ~あ 秋ですね ♪ ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/bc28bc4a95207325349e1f9e6b2fc991.jpg)
皆さん マナー・ルールは守りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/d3487a5a62e7be2002105744f0f32640.jpg)
お寺の西側から撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/441f6c1af92c731b90db7d989da222b2.jpg)
今日もコレでウロウロ徘徊です
今日は秋晴の穏やかな天候、華やかな美しい景色を見せてもらって、心も美しくなった気がします。