

午前中は快晴、午後からは雲が広がり始めて曇天、空模様が一気に変化した感じです。
午前中は、風が結構強く吹いていました。
最高気温の予想は27度、午後からは天候が崩れたんですが、その割には暑さを感じましたので、それなりに上昇したのだと思います。
午前中、近くのコンビニエンスストアへ用を足しに行きました。
ついでに、秋の景色を求めて散歩写真を撮影したんですが、一番上の画像が午前中の一枚です。
青空をバックに、コスモスの花と言う定番中の定番ですが、秋を感じます。
下の画像は、夕方の空模様です。
夕方前に、一時間程、近くを歩いたついでに撮影した一枚です。
来年の春、SLが運行されたら撮影できそうな場所を、ロケーションハンティングしながらの散歩でした。
ここ数日、外を歩いていると、プーンと匂ってきます。
猫さんの排泄物は「臭う」ですが、こちらは「匂う」なので、鼻に心地良いニオイです。匂いの主は、キンモクセイです。
桜と同じで、一定の条件が揃うと一斉に開花するのかは知りませんが、如何にも秋を感じさせてくれますね。
我が家のシンボルツリーはキンモクセイです、このところ木の勢いが弱り気味なんですが、今年も開花してくれました。
下の、2枚は我が家のキンモクセイです。
外から、「カマキリがいるよ」とカミさんの声がしたので、カメラを持って外へでました。
子供や、私に見られて、警戒したのか、ファイティングポーズで威嚇してます。
カマキリも生まれた所へ戻って産卵するのでしょうか。
ここ数年、我が家の庭木に、カマキリが卵を生み続けているので、そんなことを信じたい気持ちです。
無事産卵が終わって、次世代へ命をつないでくれることを祈っています。



