![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/700be6d39637da0171571c3c101ee287.jpg)
三人展の会場の2階.広々とした空間に100号の油彩画がぽつんぽつんとある感じ.もっと絵を持ってくるんだったというのが (私以外の) 二人の感想.
ところで今日の会場でのジャズは,I 上 (fl),T 胡 (guit),K 谷 (el.b),O 方 (vib).
1 Wave, 2 Opus de Funk, 3 Blue Sands, 4 Airegin, 5 Prince Albert, 6 You'd Be ..., 7(enc) Summertime
1 は三人展の3人が出品する「波の会」にちなんで...というのは,後付けの理由.2 は Milt Jackson が好きな曲で,メンバーを変えて3回も録音している.3 は数十年前の深夜放送「ミッドナイト・ジャズ」のテーマ.ロリンズの 4 は guit, bass のデュオ,5 は All the Tings You Are のコード進行に基づいた Kenny Dorham の曲.6 は客席からのリクエスト.ちょろいと思ったのだが,やってみたら後半はほとんど蒸発していたことがわかった.目を白黒させても,リードシートは霞んで見えない.歳はとりたくないものだ.7 は MJQ のイントロを借用してみた.
MC でも話題にしたことだが,共演の学生さんたちは 20 代前半.自分がこの年代のときは,70 代の老人 (自分はもうすぐ 75 歳) とほとんど話した覚えがない.ウェブで見たら,50 年前の男性の平均寿命は 60 歳台なのだった.
せっかく学生さんに遊んでいただいても,疲れるのは当然.