Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

泡坂妻夫引退公演

2016-05-21 09:46:30 | 読書
新保 博久 編集,東京創元社(2012/8).

泡坂妻夫は2009年に亡くなったミステリ作家.これは単行本未収録短編と戯曲をまとめたもの.「第一幕 絡繰,第二幕 手妻」の二冊が一つの箱に入って売られた.手の込んだ造本だが,図書館では二冊別々に貸し出している.
絡繰は「からくり」と読む.

第二幕最後に「舞台裏」というタイトルで,新保博久の「泡坂さん幕を閉じ」と題する解説と泡坂氏の著作リストが載っているが,そこに引用されている川柳が
 年ごとにミステリ作家はタネが尽き
確かに,初期の泡坂ミステリはものすごく面白いが,直木賞受賞あたりから作者は次第にミステリから離れていった.
解説も泡坂さんの川柳で始まっている :
 言うまでもないことならばもう言うな

さてこの本は,言うなれば「落穂拾い」であるから,冷静に見ればたいした作品があるわけがなく,ファンと研究者向き.16 トンはファンだから,喜んで読了した.

どちらかと言えば,亜智一郎ものを中心とした第一幕が,晩年の傾向を反映していて粒が揃っている.

第二幕のヨギ・ガンジーものの3作目は,作者が死の前日に筆を置いたとところまでという,文字通りの絶筆.
第二幕中で一番長くて面白かったのが,戯曲「交霊会の夜」で,解説によれば「レーゼ・ドラマ」すなわち上演を意識しない戯曲と思うべしとのことだ.
文士劇のようなかたちで上演されたが,切符のノルマの代償に全ての役者さんに芝居の「仕どころ」を作るように改変したので,ヘンテコなものになってしまったそうだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三権分立?

2016-05-20 09:45:32 | エトセト等
中学生時代以来の疑問が,三権分立である.
今の制度では,司法の独立はわかるが,行政と立法は独立して存在できないのではないか.特に与党が過半数を占めれば,立法府=議会は与党のいいなりで,実質的には「与党の党首=立法府の長」なのでは?

自衛隊は憲法9条の曲解の産物だ.
しかし,憲法を「直解」しても三権分立にはならない (憲法に「三権分立」の文字はない).憲法から関連する「条」を抜き出してみると...

*****
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である (41)。国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する (42)。両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する (43)。

行政権は、内閣に属する (65)。内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する(66)。内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する (67)。
*****

この問題に踏み込んだ議論はあるのだろうか.

三権分立はモンテスキューが言い出したというのが,受験勉強時代の知識である.安倍晋三氏は高校入試ではしくじりそうだが,本人は失言してもクイズで失敗した程度の認識だろう.

念のために付け加えると,この問題とは別に安倍内閣は戦後最悪と思っている.その前の民主党時代の.特に鳩山内閣は最低だったけど... 現状は最低に懲りた国民が最悪を容認しているというところだろうか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島・大手町のビストロ La Vague

2016-05-19 21:27:28 | エトセト等


O 画伯の水彩画が飾ってあると聞いて 広島・大手町のビストロ La Vague へ.
カットの他にもう一点,お店の外観を描いたものがあった.

ちなみに,Vague は Wave らしい.でも形容詞として使うときは英語と同じ意味になる.

A ランチ税別 1500 円.下の写真の Amuse‐Bouche は豪華.続いたリンゴとセロリの冷製ボタージュも美味しかった.
メインは肉・魚から択一.こんがり焼いた 焦がしバターバケット付き...だか手がべとべとになる.
デザートは4択.コーヒーはプラス100円.
本日はメガネをかけた方だけにサービスとかで,卵のアイスクリームが供された.ゆで卵の黄身みたいな,パサパサした不思議な食感だった.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J 子が白内障手術

2016-05-18 11:33:49 | エトセト等
こちらが同じ手術をしたのは15年前,大学病院だった.一週間入院し,その間眼帯をかけっぱなしだった.

この度は,手術そのものは 15 分くらいで終わったらしい.透明のゴーグルで見ながら普通に歩いて退院... と言っても,入院時間は2時間弱だった.白濁した水晶体を取り出し人工レンズに置き換え得たはずだが,ものもらいをつぶしたのと変わらないようだ,というのは言い過ぎか?

街の,この眼科クリニックでは,毎週火曜日は手術の日.1日 20 人くらいを相手に執刀するらしい.

テレビが人工的に明るく綺麗に見えるとのご感想 (実は新聞・テレビは禁止されたはずだった).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文系廃止 ?「大学出版」より

2016-05-17 08:26:29 | エトセト等
「大学出版」は社団法人・大学出版部協会の季刊誌.2016年4月の「春」の特集は,「文系廃止?- 文科相通知騒動と国立大学改革のその後」だった.
紙媒体で送られてきたのだが,最新号も含めネットで閲覧できる.自分はこの話題に興味はあるのだが,この特集を的確に紹介する自信はないので,興味のある方は原文を参照してください.

内容はカットにご覧の通り.執筆陣 (以下敬称略) はみな文系.

本田(東大)「文科相通知騒動とは何だったのか?」は総括のようなもの.むしろ続く三つの論文?がおもしろい.寺脇のタイトルは率直に,また河野と足達はサブタイトルで,執筆者の立場を表している.この立場の違いはよくわかるのだが,河野と足達がメインタイトルで言わんとすること,「文化の成長と育成」と「社会的妖精の高い分野」は,あまり迫力がない.

理系・文系という分類とは別に,実学・虚学という分類が問題になっている.河野(一橋大)によれば,一橋大は商学という実学でスタートし,ここに法学や社会学が加わり,さらには人文科学よりの言語社会研究科が加わって,人文社会科学の総合大学へと発展した歴史がある.安倍内閣の方針はこの流れを逆転させ,虚学を排し,実学を旨とするかっての商科大学へと引き戻すことと捉えることもできる.

寺脇(京都造形芸術大)の,国立大学の文系廃止と聞いての第一感は,これは私学のチャンス! だったとのことだ (ただしその後の論理の展開はちょっと尻すぼみ).

足達(弘前大)の文章には,なぜ今更,文系廃止なんて騒ぐの? 地方大学では既定の路線と思っていましたよ...というぼやきが根底にあるようだ.これは広島大学でも同じことだろう.


以下は私見.

H26年10月の文科省有識者会議の「富山レポート」では,地方国立大は職業訓練校になるべし,例えば英文学部ではシェイクスピアと文学概論ではなく,観光英語を学ぶべしとしているのだそうだ(上記 足達論文).
観光英語はスマホでこと足りる時代が来つつあるのがわからないのだろうか.今やたいていの実学は不要になりつつある.囲碁将棋でヒトがコンピュータに負けるのだから,近い将来,ブルーカラーのみならずホワイトカラーもやることがなくなるだろう.ヒトに出来てコンピュータに出来ないのは「虚学」だけとなる?

高エネルギー物理学も何の役にも立たない点では「虚学」の典型である.KEK はその CM で「(高エネルギー物理学の) 研究成果や研究から生まれる先端技術は,イノベーションによる新しい価値創造を促進し,直接的・間接的に社会の発展に寄与しています」と謳っている.虚学が実学を牽引するというのだ.
もっとも政治家の評価は,ノーベル賞による国威高揚だろう.国威こそ「虚」そのものと思うが.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の冬,きみと別れ

2016-05-16 08:41:01 | 読書
中村文則,幻冬舎文庫(2016/4).単行本刊行は 2013/09.

Amazon の HP : 「BOOK」データベースより*****
ライターの「僕」は、ある猟奇殺人事件の被告に面会に行く。彼は二人の女性を殺した罪で死刑判決を受けていた。だが、動機は不可解。事件の関係者も全員どこか歪んでいる。この異様さは何なのか?それは本当に殺人だったのか?「僕」が真相に辿り着けないのは必然だった。なぜなら、この事件は実は―。話題騒然のベストセラー、遂に文庫化!*****

芥川賞作家のミステリ.
でも「新本格派」にも純文学タッチの文章を書く人が多いから,特に「芸術性」を感じさせるわけではない,ミステリとしてはまあ水準かな.

改ページが多く,たちまち読了.思わせぶりに引っ張られているうちはともかく,筋がわかった後はいかにも味気なく感じられた.

最初と最後に,M.M. と J.I. への献辞があり,最後に「文庫解説にかえて」というタイトルで作家自身がこの献辞について書いている.しかしこれらがどういう名前の頭文字なのか,まだ判らない.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐ることを拒否する ? ベンチ その後

2016-05-15 08:40:41 | エトセト等


坐ることを拒否する ? ベンチが邪魔なので,板を二重にし,背もたれもつけた.
ニスも塗った.

しかし,板の値段・寸法などのバーコード・ラベルがなかなか剥がれず,面倒なので上から塗ってしまった箇所もある.塗装してから組み立てるのが正道だった.

玄関前の勇姿.靴紐を結ぶ/解くのによい.
手前の猫の足拭きマットはお子様達に人気.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントの入り口

2016-05-14 08:54:21 | お絵かき


茶色い Mephisto は自分のだが,それだけでは寂しいので,新聞の広告写真を参考にカラフルなのを一足追加した.本当の絵描きさんはこんなことはしないのだろうな.

例によって,CD ケースに内側からアクリル絵の具.靴の紐が繋がっていない.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き レモン ママレード

2016-05-13 07:14:53 | エトセト等


2009 年のこのブログにレモンジャムと題する記事を書いた.柑橘類の皮入りのジャムをママレードというのだそうで,あれはママレードだった...と反省している.

さてこの度は皮をむいて 2mm 幅くらいの糸状に切ったところで面倒になり,後の工程は考えられる限り手抜きした.

糸状の皮は3回煮こぼした.皮をむいた残りの実はザクザクと切り,種を取り除き (ここはかなり時間がかかった) ミキサーにかけた.
そのまま砂糖を入れて,さっきにこぼした皮と一緒に煮てしまったのだ.

とろ火で煮ているうちに液状化.小袋の薄皮の繊維質は溶けてしまったが,内皮の白い部分はミキサーから出た状態そのままに固形物として残り,全体に白っぽくお粥状態.ママレードならではの透明感がないのは残念.

酸っぱいだけでなく,苦味もあってパンチが効いた大人の味.
美味しうございます.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの折り紙 続き

2016-05-12 08:27:40 | エトセト等


だいぶ前からバラの折り紙が流行っているとのことだ.

紙の中心から同芯の円筒を折り出し,これを順次めくって花びらとすれば,バラっぽくなる.
これがたぶん最も簡単で典型的.

作り方は下の動画だが,裏表がない紙なのでイマイチ解りにくい.

カットのバラは 1 分どころか 10 分以上かかったうえに,最後の手際が悪く対称性が悪くなったが,しどけなくヨレヨレしたところが本物のバラのように見えないこともない.



こうした折り方の手順を Mathematica なんかで作図できないかと思ったら,すでに専用のソフトが存在していた.
ORIPA: Origami Pattern Editor である.Mac で走らせるには一苦労が必要らしい.
バラのような折り方に馴染むのかどうか,興味深いところ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg