路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【NY株】:最高値、97ドル高 景気回復進展に期待

2021-05-06 05:55:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【NY株】:最高値、97ドル高 景気回復進展に期待

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【NY株】:最高値、97ドル高 景気回復進展に期待

 【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比97・31ドル高の3万4230・34ドルと過去最高値を更新して取引を終えた。米経済の回復への期待が高まり、エネルギーや素材など景気に敏感とされる銘柄を中心に買いが優勢となった。

 ニューヨークのウォール街にある標識(ロイター=共同)

 ニューヨークのウォール街にある標識(ロイター=共同)

 米国でワクチン接種が進み、経済正常化が早まるとの期待から、消費関連銘柄も買われて相場を支えた。
 
 ハイテク株主体のナスダック総合指数は続落し、51・07ポイント安の1万3582・43。
 
 個別銘柄では、化学のダウや石油のシェブロンの上昇が目立った。航空機のボーイングは売られた。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【金融・財政・NY株】  2021年05月06日  05:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福岡県】:ストリップの灯絶やさぬ 小倉、ファン応援で存続へ

2021-05-06 05:45:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【福岡県】:ストリップの灯絶やさぬ 小倉、ファン応援で存続へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【福岡県】:ストリップの灯絶やさぬ 小倉、ファン応援で存続へ

 5月をめどに閉館予定だった九州唯一のストリップ劇場「A級小倉劇場」(北九州市小倉北区)の経営が引き継がれ、存続することが決まった。

 存続することが決まったストリップ劇場「A級小倉劇場」=4月、北九州市

 存続することが決まったストリップ劇場「A級小倉劇場」=4月、北九州市

 経営者木村恵子さん(69)を翻意させたのが、ファンの「これからも続けてほしい」という声だ。

 約40年間切り盛りしてきた木村さんは、自身の体調不良と、新型コロナウイルスの影響による客の減少で、いったん閉館を決意。ところが昨年末に閉館が報じられると、若者や女性らストリップを知らなかった客層が増えた。
 
 「もっと早く来れば良かった」。そんな声を聞くにつれ「この場所を残したい」との思いが募った。事情を知った知人が、引き継ぐことを了承した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・九州唯一のストリップ劇場「A級小倉劇場」(北九州市小倉北区)の経営が引き継がれ、存続することが決まった】  2021年05月06日  05:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【和歌山県】:資産家の絵画売却計画か 殺害容疑の元妻

2021-05-06 05:43:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【和歌山県】:資産家の絵画売却計画か 殺害容疑の元妻

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【和歌山県】:資産家の絵画売却計画か 殺害容疑の元妻

 「紀州のドン・ファン」と呼ばれた和歌山県田辺市の資産家野崎幸助さん=当時(77)=が2018年5月に死亡した事件で、殺人容疑などで逮捕された元妻須藤早貴容疑者(25)が事件後、野崎さん所有の絵画の査定を受けようとしていたことが6日、関係者への取材で分かった。県警は売却を計画した疑いがあるとみて調べている。

 野崎幸助さん(右)と元妻の須藤早貴容疑者=2017年12月(ジャーナリストの吉田隆氏撮影)

 野崎幸助さん(右)と元妻の須藤早貴容疑者=2017年12月(ジャーナリストの吉田隆氏撮影)

 県警は須藤容疑者の認否を明らかにしていないが、事件後の任意段階で関与を否定していた。
 
 野崎さんは遺産が約13億円に上る資産家で、絵画も複数所有。関係者によると、野崎さんが死亡した後、須藤容疑者は画商と連絡を取り、絵画の査定を受けようとしていた。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年05月06日  05:43:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米政権】:「偽情報増幅止める責任」、トランプ氏反発

2021-05-06 05:37:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【米政権】:「偽情報増幅止める責任」、トランプ氏反発

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米政権】:「偽情報増幅止める責任」、トランプ氏反発

 【ワシントン共同】米交流サイト大手フェイスブック(FB)の第三者機関がトランプ前米大統領のアカウント凍結を支持したことを受け、サキ大統領報道官は5日の記者会見で、バイデン大統領の見解として主要ソーシャルメディアには「信頼できない内容、偽情報や誤情報の増幅を止める責任がある」と述べた。

 一方、トランプ氏は声明で、自分のアカウントを止めたフェイスブック、ツイッター、グーグルに「わが国の恥」と反発。「狂った過激な左派が真実を恐れたため、言論の自由が米大統領から奪われた」と主張した。
 
 サキ氏は今回の判断自体には「コメントしない」と表明した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【北米・バイデン政権】  2021年05月06日  05:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北朝鮮】:非核化対象で日米にずれ? 外相「方針不変」と強調

2021-05-06 05:33:30 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【北朝鮮】:非核化対象で日米にずれ? 外相「方針不変」と強調

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【北朝鮮】:非核化対象で日米にずれ? 外相「方針不変」と強調

 茂木敏充外相は英ロンドンで5日午後、ブリンケン米国務長官が「朝鮮半島の完全な非核化という目標」と述べたことに絡んで、「北朝鮮の非核化」とのこれまでの米政府方針に変更はないと思っていると強調した。「朝鮮半島の非核化」は北朝鮮だけではなく在韓米軍も対象に含みうる表現で、韓国や北朝鮮の高官が発言している。先の日米首脳会談では「北朝鮮の非核化」で一致したものの、今回、認識のずれが出た可能性がある。

 茂木氏はオンライン記者会見で「(米政府が方針を)変えたとは思っていない。基本的な考え方は日米で一致しているし、日米韓でも一致していると考えている」と述べた。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・朝鮮半島・北朝鮮、北米・バイデン政権】  2021年05月06日  05:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JAグループ】:最大消費地へコメ輸出本腰 対中国、現地企業と提携

2021-05-06 05:25:30 | 【食糧自給率・食品ロス・農業・JA・農家・化学肥料・米・牛・豚・養鶏・野菜】

【JAグループ】:最大消費地へコメ輸出本腰 対中国、現地企業と提携

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【JAグループ】:最大消費地へコメ輸出本腰 対中国、現地企業と提携

 国内消費の減少が続くコメ市場で新たな需要を開拓しようと、JAグループや卸売業者が中国へのコメ輸出に本腰を入れ始めた。長粒種も含む中国のコメの年間消費量は1億4千万トンと世界最大で、日本の約20倍。日本食ブームも背景に、業界は現地企業との提携やニーズの高い贈答用に注力するなどして高価格帯での食い込みを加速させている。

 JAグループで輸出事業を手掛けるJA全農インターナショナルは4月、中国最大級の穀物商社、中糧集団(コフコ)にコメを供給すると発表した。コフコが立ち上げた輸入米の新ブランド向けに新潟県産コシヒカリが採用され、6月から小売店などで販売する。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【企業・産業・国内消費の減少が続くコメ市場で新たな需要を開拓】  2021年05月06日  05:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【阪堺電気軌道】:最古の営業運転電車支援を、修繕費募る

2021-05-06 05:16:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【阪堺電気軌道】:最古の営業運転電車支援を、修繕費募る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【阪堺電気軌道】:最古の営業運転電車支援を、修繕費募る

 路面電車を運行する阪堺電気軌道(大阪市)が、営業運転する電車としては日本最古級の「モ161号」の修繕費をクラウドファンディングで集めている。新型コロナウイルス感染拡大による業績悪化で費用の捻出が困難になったためだ。既に目標金額の748万円に達したが、6月25日まで寄付を募り、当初予定とは別の箇所も含めて修理する。

 阪堺電気軌道の「モ161号」(同社提供)

 阪堺電気軌道の「モ161号」(同社提供)

 同社によると、モ161号は車体の骨組みが鉄製、窓枠や扉が木製で、1928年に製造された。ボタンを押すと扉が開閉し、車掌が手で行うのが一般的だった当時としては先進的だった。
 
 寄付者には、不要になった乗降扉などを返礼品として贈る。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【企業・産業・阪堺電気軌道(大阪市)】  2021年05月06日  05:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:「1日1万人接種は自衛隊次第」 河野行革相、東京の大規模会場

2021-05-06 00:14:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:「1日1万人接種は自衛隊次第」 河野行革相、東京の大規模会場

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:「1日1万人接種は自衛隊次第」 河野行革相、東京の大規模会場

 河野太郎行政改革担当相は5日のテレビ朝日番組で、新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センター東京会場の接種人数について「1日1万人になるかどうかは自衛隊の検討次第だ」と言及した。岸信夫防衛相は、24日の設置当初から1万人に接種するのは困難との見方を示している。

 河野太郎行革相

 河野太郎行革相

 河野氏は、大規模センターか、居住する自治体会場のどちらを選択するかについて「予約できた方に行ってもらっていい」と説明した。
 
 大規模センターが対象とする65歳以上の高齢者への接種が順調に進んだ場合、一般への対象拡大を視野に入れる考えも示した。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・医療・新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センター東京会場の接種人数について】  2021年05月06日  00:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:インドに55億円追加支援 茂木外相伝達、コロナ深刻

2021-05-06 00:10:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:インドに55億円追加支援 茂木外相伝達、コロナ深刻

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:インドに55億円追加支援 茂木外相伝達、コロナ深刻

 茂木敏充外相は5日、訪問先の英国でインドのジャイシャンカル外相とオンラインで会談した。新型コロナウイルス感染の深刻な同国の現状を踏まえ、日本政府として最大約55億円の無償支援を追加で行うと伝達。ジャイシャンカル氏は謝意を表明した。インド側から要望がある人工呼吸器と酸素濃縮器の提供などに充てる。日本政府は4月30日、人工呼吸器と酸素濃縮器を各300台提供すると決めている。

 2日、インド・ウッタルプラデシュ州の仮設病院で酸素を吸入する患者ら(ゲッティ=共同)

 2日、インド・ウッタルプラデシュ州の仮設病院で酸素を吸入する患者ら(ゲッティ=共同)

 茂木氏は、オーストラリアのペイン外相とも英ロンドンで会談し、次回の外務・防衛閣僚協議の早期開催へ調整を進める方針を確認した。日豪と米国、インドとの4カ国連携を進める考えでも一致した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・インド・ジャイシャンカル外相とオンラインで会談・新型コロナウイルス感染の深刻な同国の現状】  2021年05月06日  00:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅内閣】:自主ではなく「官房機密費」で返納? 渦中の山田真貴子内閣広報官に怨嗟の声

2021-05-06 00:05:30 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【菅内閣】:自主ではなく「官房機密費」で返納? 渦中の山田真貴子内閣広報官に怨嗟の声

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅内閣】:自主ではなく「官房機密費」で返納? 渦中の山田真貴子内閣広報官に怨嗟の声

 <いやはや、首相会見を仕切るだけで、そんなにもらえるのか><これじゃあ、どれほど批判の声が出たって辞めないわけだよ>

 ネット上では怨嗟の声が広がっている。放送関連会社「東北新社」に務める菅義偉首相の長男らによる総務省幹部接待問題で、同社から総務審議官時代の2019年11月に約7万4000円に上る高額な接待を受けていた山田真貴子内閣広報官(60)。山田広報官は25日の衆院予算委に参考人として出席。「公務員の信用を損なったことを深く反省している。本当に申し訳なかった」と陳謝したものの、「今後、職務を続ける中で、できる限り自らを改善したい」と述べ、引き続き内閣広報官を務める意向を示した。

 90年代前半のテレビCM「反省だけなら、サルでもできる」のセリフではないが、反省して謝ったからオシマイではないだろう。内閣広報官とは文字通り、内閣の広報マンという重責を担う「顔」だ。今後、首相会見に登場する度、記者や国民からは疑惑の目で見られることになる。「本当に申し訳ない」と思うのであれば、きちんとけじめをつけるために広報官を辞するべきではないのか。

 国民が不信感を募らせているのは、山田広報官が何ら“お咎めなし”という理由だけではない。その破格というも言える高額な給料に対しても憤りの声が上がっている。

 加藤勝信官房長官は25日の会見で、接待問題を受けて給与報酬月額の10分の6を自主返納することになった山田広報官の返納額が70万5000円に上ると明らかにした。つまり、広報官の給与報酬は月額で117万5000円。地域手当などを含めると給与は月額で約140万円ほどになるだろう。

 国税庁の調査によると、サラリーマン全体の平均月収は約35万円(推定)だが、このコロナ禍では残業代も減り、給与はさらに下がっているだろう。わが身を削る思いで必死に納めた税金が、疑惑の広報マンに対して自分たちの月収の約5倍も支払われ、さらに業者からも賄賂性の高い飲食代を負担してもらっていたのだから驚天動地だ。

 <10分の6じゃなく全額返納しろ><俺たちの税金を何だと思っているんだ>  

 ネット上で怒りの連鎖が広がっているのも無理はない。

 野党国会議員がため息交じりにこう言う。

 「国民には自助を求めながら、家族や取り巻きには公助するのが菅首相。山田さんは菅首相のお気に入りのため、自主返納すると説明されているお金の原資も実は官房機密費ではないか、などとささやかれています」

 不祥事で返納するお金も税金でなんて冗談ではない。

 元稿:日刊ゲンダイDigital 主要ニュース 政治・経済 【政治ニュース】  2021年02月26日  09:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【官邸機密費】:第2次安倍政権は95億円超 菅政権もすでに5億円支出

2021-05-06 00:05:20 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【官邸機密費】:第2次安倍政権は95億円超 菅政権もすでに5億円支出

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【官邸機密費】:第2次安倍政権は95億円超 菅政権もすでに5億円支出

 加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、第2次安倍政権(2012年12月~20年9月)で、国庫から支出した内閣官房報償費(官房機密費)は、約95億4000万円だったと明らかにした。そのうち、菅義偉官房長官(当時)が管理し、領収書が不要な「政策推進費」は約86億9000万円だった。また、20年9月の菅政権発足以降に支出された官房機密費は5億円で、うち政策推進費は約3億6000万円だった。

         加藤勝信官房長官=竹内幹撮影

 加藤氏は「使途等を明らかにすることは適当でない。官房長官の判断と責任の下、厳正で効果的な執行を行っており、国民の不信を招くことがないよう適正な執行を図る」と述べた。

 官房機密費を巡っては、28日の参院予算委員会で、共産党の小池晃氏が20年9月の自民党総裁選で使用したか質問し、首相は「そのようなことは一切ない」と否定していた。【佐藤慶】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・菅内閣・官邸機密費】  2021年01月29日  19:34:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅内閣】:機密費支出5億円 加藤官房長官が会見で明らかに

2021-05-06 00:05:10 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【菅内閣】:機密費支出5億円 加藤官房長官が会見で明らかに

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅内閣】:機密費支出5億円 加藤官房長官が会見で明らかに

 加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、菅内閣が国庫から支出した官房機密費(内閣官房報償費)が、昨年9月の発足から4カ月半で5億円に上ることを明らかにした。このうち、官房長官が政策的判断で使用する政策推進費は約3億6000万円。

【図解】内閣支持率の推移

記者会見する加藤勝信官房長官=29日、首相官邸

        記者会見する加藤勝信官房長官=29日、首相官邸

 加藤氏は「官房長官の判断と責任の下、厳正で効果的な執行を行っている」と強調。将来的に使途を明らかにするかを問われると、「関係者との信頼が失われ、政策に関する事務の遂行に支障を生じる恐れがある」と否定した。

 元稿:時事通信社 JIJI.com 政治 【政局・菅内閣・官邸機密費】  2021年01月29日  19:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【点描・永田町】:長男の違法接待が首相を痛撃

2021-05-06 00:04:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【点描・永田町】:長男の違法接待が首相を痛撃

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【点描・永田町】:長男の違法接待が首相を痛撃

 ワクチン接種開始で、コロナ禍脱出に光明が見え始めた矢先の総務省違法接待問題が、内閣支持率の下げ止まりで余裕を取り戻しつつあった菅義偉首相を痛撃した。接待側の“主役”が、首相の長男・正剛氏だったからだ。当初、国会での野党の追及に「全くの別人格」と色をなして反論した首相だが、接待時の音声録音まで暴露され、「記憶にない」としらを切り続けた総務省幹部が、次々に「自白」に追い込まれたため、自らも国会答弁で「大変申し訳ない。心からお詫びしたい」と、陳謝せざるを得なかった。

 総務省は違法接待を受けた11人の幹部を2月24日に懲戒・訓告処分とすることで「一件落着」を図った。しかし、総務省の調査によって、首相側近の内閣広報官・山田真貴子氏が同省総務審議官時代に受けた「7万4000円余」の超高額違法接待も発覚。山田氏は25日の衆院予算委で「心の緩みがあった」など意味不明の釈明の末に謝罪し、給与の一部返納を申し出たが辞任は否定。しかし27日には入院し、結局3月1日に体調不良を理由に広報官を辞職するというドタバタ劇となった。

 今回の大規模違法接待の原因については、「首相の長男がいるから断れなかった」(有力官庁幹部)との声が支配的。

 しかし、処分された総務省幹部や山田氏は国会で「そういう認識はなかった」などと否定に躍起となった。ただ、与党内でも「長男を総務相政務秘書官に起用し、その後長男が総務省の利害関係会社に就職するのを認めた首相の責任は免れない」(自民幹部)との声が優勢。このため、「首相の政権運営での深刻なボディーブローになる」(同)ことは確実だ。

 ◇山田氏辞職での幕引きは困難

 首相は2005年から07年まで副総務相、総務相を歴任。ふるさと納税制度創設やNHK受信料値下げなどで辣腕を発揮し、以来、「総務省は菅さんの天領」(閣僚経験者)とみられてきた。

 今回の違法接待で処分された総務省幹部たちも、「菅さんの知遇を得て出世した人物ばかり」(同)とされるだけに、「違法接待は長男をきちんと指導しなかった首相の責任」(同)とみる向きが多い。

 さらに首相にとって痛手となったのが、昨年9月の政権発足に合わせて、初の女性広報官に抜擢した山田氏までが、長男が絡む違法接待を受けて辞職に追い込まれたことだ。山田氏は首相記者会見の司会進行役で、これまでの会見では「1人1問で再質問なし」や「会見打ち切り」を主導してきた人物だ。さらに、昨秋首相のNHK番組出演時、男性キャスターの厳しい質問に、番組終了後NHK側に「総理が怒っている」などと、電話で抗議したとも報じられた。

 山田氏の超高額接待に、野党側は25日の衆院予算委で集中砲火を浴びせ、広報官辞任を迫った。しかし、山田氏は「できる限り自らを改善していきたい」などと続投を表明、首相も「女性の広報官として頑張ってほしい」と擁護した。ただ、大阪など6府県の2月末での緊急事態宣言解除を決めた2月26日夜の首相記者会見が見送りになると、その代わりに行われた官邸での首相インタビューでは、記者団が肝心の宣言解除の理由などはそっちのけで、山田氏続投と会見見送りの関連を追及。

「全く関係ない」と否定した首相が、最後は「同じような質問ばかり」と逆切れし打ち切ったことで、ネット上も含めて国民的批判が噴出。

 自民党内にも「辞任させなければ傷口が広がる」との声が相次ぎ、山田氏も辞職を余儀なくされた。首相は後任に外務省外務副報道官の小野日子氏の起用を決めたが、「これで幕引きとはならない」(自民幹部)との声が広がる【政治ジャーナリスト・泉 宏/「地方行政」3月8日号より】。 

 元稿:時事通信社 JIJI.com 政治 【政局・点描・永田町】  2021年03月14日  19:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年05月04日 今日は?】:堀江謙一さんが小型ヨットで単独無寄港世界一周に成功

2021-05-06 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年05月04日 今日は?】:堀江謙一さんが小型ヨットで単独無寄港世界一周に成功

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年05月04日 今日は?】:堀江謙一さんが小型ヨットで単独無寄港世界一周に成功

 ◆5月4日=今日はどんな日

  堀江謙一さんが小型ヨットで単独無寄港世界一周に成功(1974)

  • 太平洋ひとりぼっち

   堀江謙一

 ◆出来事

  ▼日本女性隊が女性として初めて8000メートル級のヒマラヤ・マナスル登頂(1974)▼エリザベス女王の夫、フィリップ殿下が秋からは公務を行わないと発表。事実上の引退(2017)

 ◆誕生日

  ▼近藤房之助(51年=ミュージシャン)▼山田美保子(57年=コラムニスト)▼菊池桃子(68年=歌手)▼伊東孝明(71年=俳優)▼たむらけんじ(73年=タレント)▼江頭ゆい(86年=タレント)▼伊藤沙莉(94年=女優)▼谷花音(04年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年05月04日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする