路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型コロナ】:東京で542人感染、9人死亡

2021-05-25 19:49:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で542人感染、9人死亡

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で542人感染、9人死亡

 東京都は25日、新型コロナウイルス感染者が新たに542人報告されたと発表した。直近7日間を平均した1日当たりの人数は611人となり、前週比は80・7%。50代から80代の男女9人の死亡が確認され、死者の累計は2026人。

 東京スカイツリー周辺に広がる住宅街

 東京スカイツリー周辺に広がる住宅街

 担当者は新規感染者数が減少傾向とする一方、人出の増加や感染力の強い変異株の影響で「再拡大の恐れはある」との見方を示した。
 
 死者のうち、80代男性は自宅で倒れているのを親族が見つけ、死亡確認後に陽性と判明した。
 
 新規感染者のうち65歳以上の高齢者は62人。感染経路が不明なのは347人だった。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年05月25日  19:49:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原田記者の考察】:五輪と国民との分断の日…丸川五輪相、IOCのコーツ委員長に感じた「自分ファースト」

2021-05-25 19:39:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【原田記者の考察】:五輪と国民との分断の日…丸川五輪相、IOCのコーツ委員長に感じた「自分ファースト」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【原田記者の考察】:五輪と国民との分断の日…丸川五輪相、IOCのコーツ委員長に感じた「自分ファースト」

 東京五輪・パラリンピックを巡り、私は5月21日、丸川珠代五輪相と国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長の記者会見で2つの質問をした。「損失の補塡ほてんは東京都」「緊急事態宣言下でも開催? イエスだ」―。2人から返ってきたのは、いずれも「自分ファースト」を前面に出した答え。私は、五輪と日本国民の分断が決定的となる瞬間に感じた。(原田遼)

 
記者会見するIOCのコーツ調整委員長(モニター内)。右は東京五輪・パラリンピック大会組織委の橋本聖子会長=5月21日、東京都中央区

記者会見するIOCのコーツ調整委員長(モニター内)。右は東京五輪・パラリンピック大会組織委の橋本聖子会長=5月21日、東京都中央区

 ◆「中止を選択肢に」

 私はこの日、午前9時半から丸川氏の閣議後会見に、午後7時半から国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会の合同会見に出席した。
 丸川氏の会見では、本紙が5月の幹事社を務めているため、慣例に従い、最初に指名された。質問はこうだ。「国民の安全を考えれば、東京五輪の中止を選択肢に入れ、どういう状況になれば中止にせざるを得ないとか、中止に伴う財政的なリスクはどれくらいあるのか、協議するべき時期に来ている。中止を選択肢に入れないのはなぜか」
 この日の時点で9都道府県に新型コロナウイルス緊急事態宣言が出ており、五輪が開かれる2カ月後の感染状況や医療のひっ迫は深刻になる危険性は十分にある。中止を選択肢に入れないのは無責任と感じたからこそ、見解を求めた。
丸川珠代五輪相

丸川珠代五輪相

 ◆中止の損失「東京都が補填」

 丸川氏は質問に「東京大会のあり方については主催者であるIOC、国際パラリンピック委員会(IPC)、東京都、組織委において最終的に決定される。政府としては引き続き安全安心を最優先に、関係者と緊密に連携して大会準備を着実に進める」。過去何度も聞いた受け答えをした後、突然、中止後の費用分担に言及した。
 「都がIOCに提出した立候補ファイルには、組織委が財源不足に陥った際は都が補塡するとある。都の財政規模を踏まえると、補塡できないという事態はおよそ想定しがたい」と、国が損失分を補填することはないとの考えを示した。
 さらに「中止しなければいけないと思っている方と、やるための努力をしている方とで物の見方が違う。同じ言葉で説明してもなかなか伝わらない」とも。私は、約4分間にわたる丸川氏の答えを虚しく感じながら聞いた。

 ◆小池知事へのけん制か?

 実は質問は、会見の前日夕方に広報に伝えていた。これも慣例で「幹事社の質問は前日までに通達する」とされているからだ。つまり丸川氏は半日以上、回答を熟慮する時間があったにもかかわらず、質問に正面から答えず、費用分担に問題をすり替えた。
 最近、「小池百合子都知事が五輪中止を言い出すのでは」という臆測が広がっている。丸川氏の発言には、中止するなら「損失補填は都の責任だ」とけん制する意味があったのかもしれない。数時間後、小池氏が補塡に対し「協議が必要」と反論し、2人の「論戦」が注目の的になった。
 丸川氏の答えからは、政府としてはあくまで中止は選択肢になく、仮に中止となっても責任を取るつもりはないとの姿勢がにじみ出ていた。
 
 
 ◆「五輪は治外法権なのか」
 
 IOCと組織委による共同会見はコーツ氏がオンラインで参加する形で行われた。私は質疑応答の中盤で司会者から指名され、こう聞いた。「緊急事態宣言下でも開催するのか」と。
無観客で開催された陸上の東京五輪テスト大会=5月9日、国立競技場で

無観客で開催された陸上の東京五輪テスト大会=5月9日、国立競技場で

 コーツ氏は「宣言下で5つのテスト大会が成功裏に行われた。答えはイエスだ」と断言した。これは日本国内も含めて、初めて示された見解だ。IOCが五輪開催を目指すのは当然とは言え、日本がどんな感染状況でも開催すると明言したのには正直、驚いた。
 日本の主権にまでIOCが踏み込んだとも言える。「IOCは一線を越えてしまった」と感じた。会見終了後、ベテランのスポーツ記者も「何の権限であんな事を言えるのか。五輪は治外法権なのか」と憤っていた。
 私は新型コロナウイルスの感染が続くこの1年半、五輪だけでなく、厚生労働省の担当も務めてきた。厚労省で取材する相手は、政府に新型コロナウイルス感染症対策を提言する尾身茂会長ら医療や感染症の専門家たちだ。
 彼らはよくジレンマを口にする。「自分たちの立場で言えば、緊急事態宣言はできるだけ長くやってほしい。しかし経済が止まれば、国民は生活できない。強い対策は最低限にしないといけない」。だから毎日、新規感染者数や病床数の動向を分析し、早朝・夜間や土日を問わずに議論し、ぎりぎりまで政府に提言するタイミングを見極めている。それだけ緊急事態宣言は重い措置なのだ。
 大型連休前後にあったテスト大会。宣言下にもかかわらず、海外選手らは入国後14日間の隔離が免除され、ホテルや車両を貸し切って移動した。コーツ氏が「成功した」と胸を張るのも、政府などの「特別待遇」があってこそだ。
 その期間、全国で毎日100人前後のコロナ患者の命が失われた。飲食店や映画館、ジムなどには休業要請。事業者がいくら「安全、安心」の対策を講じても…。

 ◆「ダブルスタンダード」への疑問

 五輪の支持率が上がらないのは、感染拡大の不安だけではない。政府は国民には我慢や自粛を強いるのに、五輪に対しては中止の議論すらしない。一方で、政府が選手に入国やワクチン接種の特権を与え、「ダブルスタンダード」になっていることに、多くの国民が強い疑問を感じているからだ。
原田遼記者

原田遼記者

 しかし、丸川氏の会見での答えは、こうした国民のいら立ちにまるで答えようとしていなかった。さらに、IOCがこうした特権を当たり前のものとして捉えているからこそ、傲慢とも思えるコーツ氏の発言につながり、五輪と国民との間に埋めようのない溝を作ってしまったように感じる。
 私は5月11日の閣議後会見でも丸川氏に「誰のために何のために、なぜこの夏に開催するのか」と問い掛けた。その答えは「コロナ禍で分断された人々の間に絆を取り戻す大きな意義がある」だった。
 しかしコロナ禍で分断されたのは市中の人々ではなく、市民と権力者であり、社会とスポーツだ。「物の見方が違う」と五輪中止について真剣な議論を求める声を無視して、自らの論理を振りかざす限り、例え2カ月後に開催できたとしても、五輪は祝福されないだろう。
 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・IOC・東京オリンピック2020・パラリンピック】  2021年05月25日  19:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:コロナ克服、地方経済強化 骨太骨子案、6月に決定

2021-05-25 19:29:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:コロナ克服、地方経済強化 骨太骨子案、6月に決定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:コロナ克服、地方経済強化 骨太骨子案、6月に決定

 政府は25日、経済財政諮問会議を開き、今後の予算編成や政策の指針となる「骨太方針」の骨子案を提示した。新型コロナウイルス感染症の克服と経済活動の両立に向けた取り組みを列記。6月中に最終案をまとめて閣議決定を目指す。最低賃金をはじめ賃上げを通じた地方経済の底上げや脱炭素化の推進のほか、菅義偉首相が意欲を示す「こども庁」の創設が焦点となる。

 経済財政諮問会議で発言する菅首相=25日午後、首相官邸

 経済財政諮問会議で発言する菅首相=25日午後、首相官邸

 菅義偉首相は会合で、骨太方針では新型コロナ対策を最優先とした上で、グリーン社会の実現、デジタル、地方、子どもの四つの課題を重点とすると表明。「財政健全化の旗を降ろさず、歳出改革努力を続けていく」とも述べた。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・経済財政諮問会議・今後の予算編成や政策の指針となる「骨太方針」の骨子案を提示】  2021年05月25日  19:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:福岡が緊急宣言の延長を要請 関西3府県も政府に伝達へ

2021-05-25 18:21:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:福岡が緊急宣言の延長を要請 関西3府県も政府に伝達へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:福岡が緊急宣言の延長を要請 関西3府県も政府に伝達へ

 福岡県の服部誠太郎知事は25日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の延長を政府に要請したと発表した。感染者数は減少傾向だが病床使用率が高く、現在の期限である31日で解除できる状況にないと判断した。大阪府も対策本部会議を開き、延長要請を決定。これまで協調してきた京都府、兵庫県と共同で26日にも政府に伝える意向。

 記者会見する福岡県の服部誠太郎知事=25日午後、福岡県庁

 記者会見する福岡県の服部誠太郎知事=25日午後、福岡県庁

 政府は宣言延長の方向で調整しており、新たな期限は6月20日が軸だが、13日の案もある。大阪の吉村洋文知事は延長幅について「国の判断だが、短い期間では不十分だ」と指摘した。
 
 大阪府の新型コロナウイルス対策本部会議で発言する吉村洋文知事=25日午後、大阪市

 大阪府の新型コロナウイルス対策本部会議で発言する吉村洋文知事=25日午後、大阪市

 大阪府は政府が延長を決めれば改めて会議を開き、今後の対策を検討する。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【地方自治・福岡県・新型コロナウイルスの緊急事態宣言の延長を政府に要請】  2021年05月25日  18:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸信夫防衛相】:悪質な予約に法的措置辞さず 大規模接種センターで

2021-05-25 18:05:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【岸信夫防衛相】:悪質な予約に法的措置辞さず 大規模接種センターで

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸信夫防衛相】:悪質な予約に法的措置辞さず 大規模接種センターで

 岸信夫防衛相は25日の参院外交防衛委員会で、自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを巡り、架空の予約を繰り返すような悪質な行為があれば、法的措置も辞さないとの意向を表明した。「不正な手段によって真に接種を希望する人の機会を奪いかねず、絶対に許されない」と述べた。

 システムの不備発覚後、架空の市区町村コードや65歳未満の生年月日では予約できないよう改修したものの、入力情報が正しいかどうかはシステムで判断できないと説明。「虚偽番号で入力できるのは変わっていない」と認めた。日本維新の会の浅田均氏への答弁。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・防衛省・自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センター】  2021年05月25日  18:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:国会議員の先行接種必要 佐藤勉総務会長、危機管理で

2021-05-25 16:53:30 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【自民党】:国会議員の先行接種必要 佐藤勉総務会長、危機管理で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:国会議員の先行接種必要 佐藤勉総務会長、危機管理で

 自民党の佐藤勉総務会長は25日の記者会見で、国会議員に対する新型コロナウイルスワクチンの先行接種が必要だと訴えた。「大事な議論をしている国会議員が打っていないのは危機管理上、問題だ」と述べた。

 議員の特別扱いに批判が出る可能性に対しては「世論が怖くて接種できないのは非常におかしい。私は高齢者だが、それ以外の議員がたくさんいる」と強調した。
 
 同時に、本会議場に議員が集まることなどを念頭に「クラスター(感染者集団)が発生しないのが不思議な状況だ。国会がストップすれば何が起こるかを考えるべきだ」と指摘した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・国会議員に対する新型コロナウイルスワクチンの先行接種が必要】  2021年05月25日  16:53:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸信夫防衛相】:中山防衛副大臣の遅刻を謝罪、「一層緊張感持つ」

2021-05-25 13:14:30 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【岸信夫防衛相】:中山防衛副大臣の遅刻を謝罪、「一層緊張感持つ」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸信夫防衛相】:中山防衛副大臣の遅刻を謝罪、「一層緊張感持つ」

 岸信夫防衛相と中山泰秀防衛副大臣は25日の参院外交防衛委員会で、中山氏が20日の委員会に遅刻した問題をそれぞれ謝罪した。岸氏は「国会は国権の最高機関であり、質疑に遅れることは決してあってはならない。一層緊張感を持って臨む」と強調。中山氏も「初心に戻り、日程管理に万全を期す」と述べた。

 参院外交防衛委で遅刻問題について謝罪する中山泰秀防衛副大臣。奥は岸防衛相=25日午前

 参院外交防衛委で遅刻問題について謝罪する中山泰秀防衛副大臣。奥は岸防衛相=25日午前

 立憲民主党の小西洋之氏は、中山氏がイスラエルとパレスチナのイスラム組織ハマスとの戦闘で「私たちの心はイスラエルと共にある」としたツイートに関し「防衛省や自衛隊がイスラエルの武力を肯定したと誤解を受ける」と批判した。岸氏は「暴力行為は行うべきではないという趣旨だ」と擁護した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・国会・防衛省】  2021年05月25日  13:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:ワクチン促進へ接種対価を増額、打ち手に救急救命士活用

2021-05-25 12:20:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:ワクチン促進へ接種対価を増額、打ち手に救急救命士活用

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:ワクチン促進へ接種対価を増額、打ち手に救急救命士活用

 菅義偉首相は25日、西村康稔経済再生担当相や田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と官邸で会い、新型コロナウイルスワクチン接種促進のための追加支援策を決定した。接種回数の多い診療所への支援費用上乗せや、ワクチンの打ち手として救急救命士や臨床検査技師の活用を検討することなどが柱。現行で1回当たり2070円としている接種の対価は、最大で5070円に増額となる。加藤勝信官房長官が記者会見で発表した。

 記者会見する加藤官房長官=25日午前、首相官邸

 記者会見する加藤官房長官=25日午前、首相官邸

 接種の対価は、各診療所が7月末までに4週間以上接種した場合、週100回以上なら1回2千円、週150回以上なら1回3千円をそれぞれ上乗せする。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・新型コロナウイルスワクチン接種促進のための追加支援策】  2021年05月25日  12:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:ワクチン促進へ接種対価を増額、打ち手に救急救命士活用

2021-05-25 12:19:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:ワクチン促進へ接種対価を増額、打ち手に救急救命士活用

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:ワクチン促進へ接種対価を増額、打ち手に救急救命士活用

 菅義偉首相は25日、西村康稔経済再生担当相や田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と官邸で会い、新型コロナウイルスワクチン接種促進のための追加支援策を決定した。接種回数の多い診療所への支援費用上乗せや、ワクチンの打ち手として救急救命士や臨床検査技師の活用を検討することなどが柱。現行で1回当たり2070円としている接種の対価は、最大で5070円に増額となる。加藤勝信官房長官が記者会見で発表した。

 接種の対価は、各診療所が7月末までに4週間以上接種した場合、週100回以上なら1回2千円、週150回以上なら1回3千円をそれぞれ上乗せする。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・新型コロナウイルスワクチン接種促進のための追加支援策】  2021年05月25日  12:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:インド株水際強化で10日間待機 6カ国対象、発表

2021-05-25 12:15:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:インド株水際強化で10日間待機 6カ国対象、発表

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:インド株水際強化で10日間待機 6カ国対象、発表

 政府は25日、新型コロナウイルス感染拡大に対する水際対策に関し、インド株への対応として、これまで入国後6日間としていた指定施設での待機期間を入国後10日間に延長すると発表した。

 この措置の対象はインド、パキスタン、ネパール、バングラデシュ、モルディブ、スリランカの計6カ国。これまでの入国時、入国後3日目、同6日目に加え、同10日目にも新たに検査を行う。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・新型コロナウイルス感染拡大に対する水際対策に関し、インド株への対応】  2021年05月25日  12:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:五輪影響回避に尽力 「米国の開催支持は不変」

2021-05-25 11:45:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:五輪影響回避に尽力 「米国の開催支持は不変」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:五輪影響回避に尽力 「米国の開催支持は不変」

 日本政府は25日、米国政府による日本への渡航警戒レベル引き上げを受け、東京五輪・パラリンピック開催に影響しないように努めた。茂木敏充外相は参院外交防衛委員会で「必要な場合の渡航は禁止されていない。大会開催を実現するとの日本政府の決定を支持するという、米国の立場に何ら変更はないと承知している」と指摘した。

 加藤勝信官房長官は記者会見で「米政府からは、疾病の予防管理のため決定し、周知を図ったという説明を受けている」と述べた。
 
 外務省北米局の有馬裕参事官は参院外交防衛委員会で、引き上げについて「事前に(米国務省と)緊密にやりとりしていた」と明らかにした。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・米国政府による日本への渡航警戒レベル引き上げを受け、東京五輪・パラリンピック開催に影響しないように努めた】  2021年05月25日  11:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:LGBT法案を協議 政調審議会、週内了承が焦点

2021-05-25 11:42:30 | 【LGBTQ+=ジェンダー・アイデンティティ、レズ、ゲイ、バイセクシャル、

【自民党】:LGBT法案を協議 政調審議会、週内了承が焦点

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:LGBT法案を協議 政調審議会、週内了承が焦点

 自民党は25日の政調審議会で、与野党の実務者協議で合意したLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について協議した。この日は了承の手続きは取らなかった。24日の特命委員会などの会合で了承したが、保守派は反対している。国会提出に向け、週内に予定する次回の政審や総務会で了承を得られるかどうかが焦点となる。

 二階俊博幹事長は記者会見で「納得のいく結論が出るよう、大いに議論を深めていただきたい」と述べた。
 
 24日の党性的指向・性自認に関する特命委員会などの会合では賛否が割れ、約3時間半にわたり議論が紛糾。国会での法案審議を尽くすといった条件付きで了承された。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・自民党・与野党の実務者協議で合意したLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について協議】  2021年05月25日  11:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【田村憲久厚生労働相】:「宣言延長も視野」 専門家評価で最終判断

2021-05-25 11:32:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【田村憲久厚生労働相】:「宣言延長も視野」 専門家評価で最終判断

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【田村憲久厚生労働相】:「宣言延長も視野」 専門家評価で最終判断

 田村憲久厚生労働相は25日の記者会見で、東京、大阪など9都道府県の新型コロナウイルス緊急事態宣言が、今月末で発令期限を迎えることに関し「延長することも視野に入れながら、専門家の評価を参考に最終判断したい」と述べた。

 田村氏は、全国的に感染者数が減少傾向にあるものの、悪化している地域もあると指摘。感染状況が「ステージ3(感染急増)に下がり、ステージ2(漸増)が見据えられるところまで下がっているかを勘案した上で判断する」との見解を示した。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪など9都道府県の新型コロナウイルス緊急事態宣言が、今月末で発令期限を迎えることに関して】  2021年05月25日  11:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:コロナ自宅療養者の避難先調整 一般住民と分離、防災計画改定

2021-05-25 10:37:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政府】:コロナ自宅療養者の避難先調整 一般住民と分離、防災計画改定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:コロナ自宅療養者の避難先調整 一般住民と分離、防災計画改定

 政府の中央防災会議(会長・菅義偉首相)は25日、災害時の応急対策などを定める防災基本計画を改定した。自治体は、平常時から新型コロナウイルス感染症の自宅療養者が浸水危険エリアなどに居住していないかどうか確認し、一般の住民と分離できる避難先をあらかじめ検討、調整すると明記。学校の体育館など避難所の感染対策強化も盛り込んだ。

 首相官邸で開かれた政府の中央防災会議=25日午前

 首相官邸で開かれた政府の中央防災会議=25日午前

 全国の自宅療養者数は19日時点で3万2947人と高止まりしている。大規模な災害が起きると療養者の避難先を十分に確保できず混乱する恐れもあり、政府は梅雨期や台風シーズンを前に自治体へ速やかな取り組みを求める。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・中央防災会議(会長・菅義偉首相)は25日、災害時の応急対策などを定める防災基本計画を改定】  2021年05月25日  10:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:五輪はいま政局の中心 小池百合子の次の一手は/05.19

2021-05-25 08:08:10 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【政界地獄耳】:五輪はいま政局の中心 小池百合子の次の一手は/05.19

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:五輪はいま政局の中心 小池百合子の次の一手は/05.19 

 ★ワクチン接種もままならない昨今、政局中心に据えられたオリンピック(五輪)中止問題。各社の世論調査でも6割以上が中止を求めている。それでも大会関係者は「無観客でも、参加国が減ったとしてもそれでもやるべき」との姿勢を崩していない。関係者の努力、スポンサー企業への忖度(そんたく)、投資した税金の規模。組織委員会に関わった人ならばなんとかこのビッグプロジェクトを実現したいと考えることも理解できる。だが、弁護士・宇都宮健児が言うようにコロナ禍五輪では「フェアな大会にならない」「五輪か」といった究極命題を突きつけられれば返答に窮することとなる。

 ★世間では都知事・小池百合子が自ら「五輪中止」といったあっと驚くことを言い出すのではないかとの臆測が流れる。開催都市の知事が決断すればIOCも受け入れるのではないかと。サプライズを使って求心力を保ってきた小池も、誰もが「中止というのではないか」と待たれると期待通りのことは言いたくなくなるものだろうか。小池の腹の内を関係者は「五輪推進関係者と打ち合わせをしていると推進に気持ちが傾くが、医療関係者と会議をすると厳しいかもしれないと日々揺れ動いている」という。確かにその通りだろう。

 ★だが、小池には6月25日告示7月4日投開票の都議会議員選挙がある。五輪を成功させて辞任、五輪の残務処理をせずに秋の衆院選に出馬するという計画ではないかともささやかれている。それを自らの発表で中止にできるのかとの見方も強い。14日の定例会見では「なんか、あの……政局がらみで語られるのは、とても私にとりまして、いかがかと思いますね」とこれらの臆測と五輪を絡めるなと苦言を呈したが、今、五輪開催か否かは政局の中心だ。「安心安全大会に向けて準備を進めたい」という言葉がいつ消えるか、国民も政界も固唾(かたず)をのんで小池の次の一手を待つ。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2021年05月19日  10:08:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする