路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【知床・観光船事故】:潜水士がカズワン船内へ 19日「飽和潜水」作業船で捜索活動

2022-05-18 23:38:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:潜水士がカズワン船内へ 19日「飽和潜水」作業船で捜索活動

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:潜水士がカズワン船内へ 19日「飽和潜水」作業船で捜索活動

 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、深い海での捜索作業を可能にする「飽和潜水」を実施するため、拠点となる作業船「海進」が18日午後4時ごろ、沈没現場に向けて網走港を出港した。19日午後に潜水士がカズワンの内部に入り、行方不明者がいないか確認する。

 
<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/04/29/20220429k0000m040316000p/9.webp?2" type="image/webp" />見つかったカズワンの船体=海上自衛隊掃海艇「いずしま」撮影(海上保安庁提供)</picture>
見つかったカズワンの船体=海上自衛隊掃海艇「いずしま」撮影(海上保安庁提供)

 第1管区海上保安本部(小樽)によると、潜水士3人が海進にある密閉された特殊な部屋で、時間をかけてヘリウムや酸素の混合ガスを吸いながらカズワンが…、残り323文字(全文537文字)

※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99円!!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【事故・北海道・知床沖の観光船「KAZU 1(カズワン)」沈没事故】  2022年05月18日  23:38:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【外交】:中国に責任ある役割を要求 オンライン外相会談で林氏

2022-05-18 13:40:30 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【外交】:中国に責任ある役割を要求 オンライン外相会談で林氏

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【外交】:中国に責任ある役割を要求 オンライン外相会談で林氏

 林芳正外相は18日、中国の王毅国務委員兼外相とオンラインで約70分間会談した。ロシアのウクライナ侵攻を非難した上で、中国に対して平和と安全の維持に責任ある役割を果たすよう要求。北朝鮮の非核化に向けて国際社会が一致して対応する必要があると指摘した。北朝鮮が核実験の再開に踏み切るとの観測が出ていることなどを踏まえ、緊密に連携していくことも確認した。日本外務省が発表した。

 中国の王毅国務委員兼外相(右)とオンラインで会談する林外相(左)=18日午前、外務省(同省提供)

 中国の王毅国務委員兼外相(右)とオンラインで会談する林外相(左)=18日午前、外務省(同省提供)

 林芳正外相(左)、中国の王毅国務委員兼外相

 林芳正外相(左)、中国の王毅国務委員兼外相

 会談は日本側が呼びかけた。林、王両氏の対話は昨年11月の電話会談以来。
 王氏は今年の国交正常化50周年に触れ「日中関係発展の重要な一里塚だ」と語った。(共同通信)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・中国】  2022年05月18日  13:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:コロナ対中提言 なぜ聞く耳持たぬのか

2022-05-18 07:01:55 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【社説①】:コロナ対中提言 なぜ聞く耳持たぬのか

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:コロナ対中提言 なぜ聞く耳持たぬのか

 「ゼロコロナ政策」の転換を求めた世界保健機関(WHO)の提言を一蹴して中国はどうするのか。上海市のロックダウン(都市封鎖)は一カ月半を超えて住民は疲弊し、中国経済は急減速している。「ゼロコロナ」堅持の政治的メンツにこだわるべきではない。

 WHOのテドロス事務局長は十日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に抑え込む中国の「ゼロコロナ政策」について「持続可能とは思えない」と批判し、「別の戦略への移行は非常に重要だ」と提言した。
 
 感染力の強い変異株が出現する中で、完全な封じ込めは難しくなっているとのWHO側の指摘は当を得たものであり、多くの国はそうした認識で新型ウイルスと共存を目指す「ウィズコロナ政策」への転換を図っている。
 
 だが、中国外務省の趙立堅副報道局長はこの提言を「無責任な発言」と批判した。
 中国共産党が五月初旬に開いた重要会議では「ゼロコロナ政策」の徹底が再確認されたという。
 
 かつて中国寄りと批判されたWHOの提言にすら耳を貸さないのは、習近平国家主席が主導した政策に、国内では誰も異を唱えられないからであろう。
 
 趙氏は「中国はコロナの抑制に最も成功した国の一つだ」と自画自賛した。これまでの「ゼロコロナ」が功を奏し、中国の感染者数が他国より圧倒的に少ないことは国際社会も認めている。
 
 だが、中国に必要なのは、変異株が感染急増を招く一方、国外では変異株に有効なワクチンの普及などで重症者が減少している現状を冷静に観察し、臨機応変に対処することである。
 
 もし、十四億人の人口を抱える国で感染が爆発的に広がることにでもなれば、変異株発生の巨大な温床になりかねない。有効性が低いとされる中国製に代わるワクチンの受け入れなど柔軟な対策が急務であろう。
 
 中国国家統計局の十六日の発表では、四月の小売売上高は前年同月比11・1%減少した。社会や経済とのバランスを重視した政策への転換を図るべきである。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年05月18日  07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:AV被害新法 若年層救済を優先して

2022-05-18 07:01:50 | 【法務省・法制審議会・検察庁・地検・保護司・刑法・刑罰・死刑制度】

【社説②】:AV被害新法 若年層救済を優先して

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:AV被害新法 若年層救済を優先して

 アダルトビデオ(AV)の出演被害救済に向け、超党派議員が法案の素案をまとめた。しかし、その内容には、売春防止法が禁止する「性交」を事実上、合法化するものだ、との指摘も出ている。

 懸念が解消されないまま法制化を急げば禍根が残る。本来の目的である十八、十九歳の被害を救済するため、契約「取り消し権」の復活を先行させてはどうか。
 
 新法の議論は改正民法の四月施行で、成人年齢が十八歳に引き下げられたことを機に始まった。
 
 民法には、未成年者が親の同意なく結んだ契約は無条件に取り消せる規定があるが、新たに成人になった十八、十九歳は保護対象でなくなり、AVへの強引な出演契約などによる被害が若年層に広がる恐れが生じたためだ。
 
 自民、公明、立憲民主などが合意した法案の素案は、すべての年齢を対象に、被害者が申し出れば契約を自由に解除でき、解除期間は原則一年以内(施行後二年は二年間)▽出演契約を交わして一カ月を経過しなければ撮影できない−などの内容。虚偽の説明や威迫行為をした制作者や法人には懲役や罰金を科す。
 
 日本にはAV制作について規制する法律がなく、判断能力の不足や貧困につけ込まれた被害も多発してきた。AVを明文化して規制する法制化の動きに、一定の意義は見いだせるだろう。
 
 しかし、被害の現状を変える一歩になるとの評価の一方、懸念の声も上がっている。
 
 その一つが、性行為が営利対象となることに、国がお墨つきを与える恐れがある、との指摘だ。
 
 法案の内容は、性暴力や性搾取を受けた被害者の支援団体などの指摘を受けて修正はされてはいるものの、AVの定義には「性行為にかかる人の姿態を撮影した映像…」と、実際の「性交」を前提とするような文言が残されている。
 
 自公や立民は法案を議員提出して、今国会での成立を目指す、という。売防法を骨抜きにする恐れのある法整備を急ぐべきではないが、問題の放置も許されない。
 
 この際、原点に立ち返り、成人年齢の引き下げで保護対象から外された十八、十九歳の救済を優先させるべきだ。
 
 その後、被害者の支援団体などから幅広く意見を募り、女性たちの人権、性を守る包括的な法整備に取り組むことを提唱したい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年05月18日  07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:病気の子どもに薬を飲ませたところ、腹痛がひどくなる。心配し…

2022-05-18 07:01:45 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【筆洗】:病気の子どもに薬を飲ませたところ、腹痛がひどくなる。心配し…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:病気の子どもに薬を飲ませたところ、腹痛がひどくなる。心配し…

 病気の子どもに薬を飲ませたところ、腹痛がひどくなる。心配した父親が薬をくれた医者にかけ合うと、医者は「心配いらない。私の薬が病気と闘っているだけだ」

 ▼ところが子どもは死んでしまう。医者に文句を言うと「言った通りだろう。私の薬と闘った結果、病気の方が負けたのだ」。中国の笑い話だが、笑えぬどころか、この医者に腹が立ってくる。病気を打ち負かしても命まで奪う薬では役に立たぬ

 ▼その薬をいやでも思い出させる中国政府のゼロコロナ政策である。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的で、極めて厳格な都市封鎖や外出規制を続けている

 ▼流行初期に徹底的な人流抑制によって感染拡大を封じ込めた成果を踏まえ、同じ手を使っているが、感染力の強いオミクロン株には効果がそれほど上がっていない

 ▼問題は経済の方で、厳しいゼロコロナ政策が生産、物流の足を引っ張り、景気に深刻な打撃を与えている。それでは、あの強すぎる薬と同じ結果にならないか

 ▼影響は中国にとどまらぬ。「世界の工場」である中国のゼロコロナ政策の副作用は世界的なサプライチェーン(供給網)を混乱させ、物不足を引き起こす危険もある

 ▼中国政府はゼロコロナ政策を見直せば沽券(こけん)にかかわると意地を張っているようだ。誤った薬を投与し続ける方がよほど政権の評判を落としかねないことには気がつかない。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2022年05月18日  07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相の一日】: 5月17日(火)

2022-05-18 07:01:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【岸田首相の一日】: 5月17日(火)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相の一日】: 5月17日(火)

 【午前】8時13分、官邸。24分、閣議。37分、斉藤鉄夫国土交通相。9時20分、秋葉剛男国家安全保障局長、外務省の森健良事務次官、山田重夫外務審議官。35分、松野博一、木原誠二正副官房長官、市川恵一外務省北米局長加わる。57分、木原官房副長官、秋葉国家安全保障局長、外務省の森事務次官、山田外務審議官、市川北米局長。10時42分、「ニューレジリエンスフォーラム」の横倉義武共同代表らから感染症対応に関する提言書受け取り。松本尚自民党衆院議員同席。11時5分、西村康稔前経済再生担当相。17分、中谷元・首相補佐官。44分、山口那津男公明党代表と会食。

 【午後】1時44分、国会。45分、衆院本会議。2時、官邸。10分、井出邦良広島県社会保険労務士政治連盟会長ら。21分、鈴木俊一財務相、木原官房副長官、茶谷栄治財務省主計局長。55分、秋葉国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、警察庁の桜沢健一警備局長、河原淳平サイバー警察局長。3時6分、滝沢内閣情報官。29分、福田達夫自民党総務会長。4時3分、東京・六本木の国際文化会館。英字紙ジャパンタイムズ創刊125周年記念レセプションに出席し、あいさつ。26分、官邸。30分、平井卓也自民党デジタル社会推進本部長らから提言書受け取り。56分、山谷えり子同党拉致問題対策本部長。5時16分、全世代型社会保障構築本部。58分、東京・芝公園の東京プリンスホテル。宴会場「鳳凰の間」で自民党安倍派のパーティーに出席し、あいさつ。6時30分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。日本料理店「山里」で福岡資麿参院議院運営委員長、自民党の岡田直樹参院国対委員長、牧野京夫参院国対委員長代行、藤川政人参院国対委員長代理、松野、磯崎仁彦正副官房長官と会食。8時42分、公邸。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・岸田首相の一日】  2022年05月18日  07:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相の一日】: 5月17日(火)

2022-05-18 07:01:40 | 【政策・閣議決定・マイナカード・2025大阪万博、優生訴訟・公権力の暴力他】

【岸田首相の一日】: 5月17日(火)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相の一日】: 5月17日(火)

 【午前】8時13分、官邸。24分、閣議。37分、斉藤鉄夫国土交通相。9時20分、秋葉剛男国家安全保障局長、外務省の森健良事務次官、山田重夫外務審議官。35分、松野博一、木原誠二正副官房長官、市川恵一外務省北米局長加わる。57分、木原官房副長官、秋葉国家安全保障局長、外務省の森事務次官、山田外務審議官、市川北米局長。10時42分、「ニューレジリエンスフォーラム」の横倉義武共同代表らから感染症対応に関する提言書受け取り。松本尚自民党衆院議員同席。11時5分、西村康稔前経済再生担当相。17分、中谷元・首相補佐官。44分、山口那津男公明党代表と会食。

 【午後】1時44分、国会。45分、衆院本会議。2時、官邸。10分、井出邦良広島県社会保険労務士政治連盟会長ら。21分、鈴木俊一財務相、木原官房副長官、茶谷栄治財務省主計局長。55分、秋葉国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、警察庁の桜沢健一警備局長、河原淳平サイバー警察局長。3時6分、滝沢内閣情報官。29分、福田達夫自民党総務会長。4時3分、東京・六本木の国際文化会館。英字紙ジャパンタイムズ創刊125周年記念レセプションに出席し、あいさつ。26分、官邸。30分、平井卓也自民党デジタル社会推進本部長らから提言書受け取り。56分、山谷えり子同党拉致問題対策本部長。5時16分、全世代型社会保障構築本部。58分、東京・芝公園の東京プリンスホテル。宴会場「鳳凰の間」で自民党安倍派のパーティーに出席し、あいさつ。6時30分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。日本料理店「山里」で福岡資麿参院議院運営委員長、自民党の岡田直樹参院国対委員長、牧野京夫参院国対委員長代行、藤川政人参院国対委員長代理、松野、磯崎仁彦正副官房長官と会食。8時42分、公邸。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・岸田首相の一日】  2022年05月18日  07:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:企業収益好調 賃上げにつなげてこそ

2022-05-18 07:01:35 | 【雇用・正規、非正規・パート・賃上げ・失業率・求人・労働組合・労働貴族の連合】

【社説①】:企業収益好調 賃上げにつなげてこそ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:企業収益好調 賃上げにつなげてこそ 

 国内の大企業が収益を増やしている。コロナ後をにらんだ経済再開の動きに加え円安が強烈な追い風になった。収益増をいかに賃上げにつなげるのか。経営者は全力で知恵を絞らなければならない。
 
 東京証券取引所に上場する二〇二二年三月期の純利益の合計は三十三兆円を超え過去最高を更新する。好決算は商社や自動車、鉄鋼など輸出関連企業を中心に広がっており、円安が業績を後押ししているのは確実だ。
 
 国内経済をけん引する企業が好調なら、設備投資が増加して中小企業に資金が流れ、賃金全体を底上げする動きが出始めるはずだ。
 
 ところが厚生労働省が公表した三月の毎月勤労統計調査では賃金自体はやや上がったものの、物価上昇分を反映した実質賃金は減少した。賃上げの波は起きていないどころか物価上昇にかき消されている状況である。
 
 さらに不安なデータがある。日銀が十六日に公表した企業間取引の価格を示す四月の企業物価が一九六〇年の統計開始以来の高水準に達した。背景にはウクライナ侵攻による資源高がある。企業が取引価格の高騰を理由に賃金抑制を図れば賃上げの流れは完全に止まりかねない。
 
 輸出関連の大企業は一三年から続く日銀の大規模金融緩和が演出した円安傾向で長く潤ってきた。さらに日米の金利差拡大を背景とした最近の円安が企業に一層の収益をもたらしている。
 
 二〇年度の企業の内部留保は約四百八十四兆円と過去最高を更新した。国や日銀が支えた好環境の中、多くの大企業が利益を還元せずに貯(た)めこんでいる形である。
 
 電力やガス料金、ガソリン価格のほか生活関連物資は軒並み値上がりしている。それは一般家庭の暮らしや飲食を含む中小事業者の経営を直撃している。今こそ大企業は、賃上げという形で社会全体に恩を返すべきではないのか。
 
 今後の収益予想を減速と見込む企業も多いが、それを理由に賃上げを拒むことはもはや許されない。利益の好循環を今起こさなければ一部企業だけが潤い、低所得者層を中心に多くの国民の貧困化が進むいびつな格差構造が定着しかねない。
 
 企業経営者には足元の利益追求にとどまらず、社会全体を見渡す高い視点に立った賃上げ策の実行を強く求めたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年05月17日  07:54:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:NATO申請へ 北欧の危機感の表れだ

2022-05-18 07:01:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【社説②】:NATO申請へ 北欧の危機感の表れだ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:NATO申請へ 北欧の危機感の表れだ 

 北欧のフィンランドとスウェーデン両国が中立政策を転換し、北大西洋条約機構(NATO)に加盟を申請する。フィンランドのマリン首相、スウェーデンのアンデション首相が表明した。
 
 ウクライナに侵攻したロシアから自国を守るには、米国などNATOの軍事力が必要との危機感からだ。ロシアは自ら招いた事態を深刻に受け止める必要がある。
 
 NATOは、一加盟国が攻撃を受けた場合、全加盟国に対する攻撃とみなし、兵力使用を含めて反撃する「集団的自衛権の行使」を規定している。
 
 東方の国境約一千三百キロをロシアと接するフィンランドは第二次世界大戦では旧ソ連と二回、戦争となった。多くの犠牲者を出し、敗戦で国土の12%が割譲された。このため旧ソ連、ロシアとの関係も重視。NATOには加盟せず、対ロ協調路線を取ってきた。
 
 スウェーデンも中立を守り、NATOには非加盟だった。
 
 しかしウクライナ侵攻後、両国ではNATO加盟支持が半数を超えた。世論が方針転換を後押しした形となり、NATO拡大阻止をウクライナ侵攻の理由に挙げるロシアにとって裏目に出た形だ。
 
 新規加盟には全加盟国の同意が必要となる。欧米は両国の加盟を支持するが、トルコは国内の非合法武装組織クルド労働者党(PKK)を両国が支援しているとして加盟に懸念を示している。
 
 NATO加盟前にロシアの攻撃を受ける事態に備え、英国は両国との間で相互安全保障宣言に署名し、軍事支援を約束した。
 
 ロシアは両国のNATO加盟の動きをけん制するため、バルト海周辺への核配備の可能性を示唆しているが、軍事衝突に発展することがあってはならない。
 
 スウェーデン与党は加盟支持の一方、国内への核配備やNATO軍駐留には反対している。
 
 自国防衛に力を尽くすのは当然だが、軍事的緊張をこれ以上、高めるのは得策でない。ロシアの暴発を招かぬよう、関係国や機関には、平和共存の道を探る外交努力も引き続き求めたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年05月17日  07:53:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:「地下鉄道」といってもレールもなければ、電車も走っていない…

2022-05-18 07:01:25 | 【人権・生存権・同性婚・人種差別・被差別部落・ハンセン病患者・強制隔離】

【筆洗】:「地下鉄道」といってもレールもなければ、電車も走っていない…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:「地下鉄道」といってもレールもなければ、電車も走っていない…

 「地下鉄道」といってもレールもなければ、電車も走っていない。「乗客」はいる。黒人奴隷である▼「終着駅」もある。奴隷制度のないカナダである。十九世紀の米国。自由を求める奴隷の逃亡を助ける秘密のシステムやルートを地下鉄道と呼んだ

 ▼逃亡した黒人や奴隷制に反対する白人が「鉄道」を敷いた。地下鉄道の「駅」は奴隷をかくまい、支援する宿泊所のこと。逃亡者は深夜、駅から駅へと人目を避けて移動し、北極星を頼りにカナダを目指したと伝わる。地下鉄道のおかげで大勢の黒人が自由の身になれた

 ▼黒人への偏見に取りつかれていたのか。ニューヨーク州バファローで白人優越主義を主張する十八歳の男がスーパーマーケットで銃を乱射し、十人が死亡する事件が起きた。撃たれた十三人のうち十一人までが黒人だったという

 ▼バファローの地名に地下鉄道のルートを確かめる。バファローではある黒人教会が「駅」になっていた。国境を流れるナイアガラ川が近い。カナダは目の前である。逃亡者にはその「駅」が長い旅路の果てにやっとたどり着いた自由への入り口に見えただろう。その地での黒人を狙った惨劇がやり切れぬ

 ▼容疑者は銃撃の様子を動画投稿サイトでライブ配信していた。おぞましい。人種差別による憎悪犯罪が後を絶たない。かの国では、いまだに「地下鉄道」が必要だとでもいうのか。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2022年05月17日  07:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相の一日】: 5月16日(月)

2022-05-18 07:01:20 | 【政策・閣議決定・マイナカード・2025大阪万博、優生訴訟・公権力の暴力他】

【岸田首相の一日】: 5月16日(月)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相の一日】: 5月16日(月)

 【午前】9時25分、官邸。27分、山際大志郎経済再生担当相、内閣府の田和宏事務次官、井上裕之内閣府審議官、林幸宏、村瀬佳史両政策統括官。53分、国際協力機構(JICA)の田中明彦、北岡伸一新旧理事長。10時11分、ウクライナの歌手チーナ・カーロリさんの表敬。30分、神田真人財務官。40分、沖縄科学技術大学院大10周年記念の動画収録。59分、木原誠二、磯崎仁彦、栗生俊一各官房副長官、村田隆内閣危機管理監、秋葉剛男国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官、外務省の森健良事務次官、宇山秀樹欧州局長。11時10分、神田財務官、保坂伸資源エネルギー庁長官加わる。40分、自民党の出産費用等の負担軽減を進める議員連盟の小渕優子会長らから提言書受け取り。
 
 【午後】0時1分、政府与党連絡会議。24分、高市早苗自民党政調会長。1時44分、同党金融調査会の片山さつき会長らから提言書受け取り。59分、同党バイオサイエンス推進議員連盟の古川俊治会長らから提言書受け取り。2時21分、同党原子力規制に関する特別委員会の鈴木淳司委員長らから提言書受け取り。40分、茨城県鉾田市の「ほこたブランド大使」の浅賀結月さん、岸田一夫市長らによるメロンの贈呈。額賀福志郎同党衆院議員同席。3時1分、同党本部。5分、同党の麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長。36分、官邸。40分、新原浩朗内閣官房新しい資本主義実現本部事務局長代理、坂口卓厚生労働審議官。4時17分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で自民党二階派のパーティーに出席し、あいさつ。43分、同党本部。5時3分、同党役員会。27分、官邸。46分、経済財政諮問会議。6時56分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。飲食店「鉄板焼 さざんか」で山口俊一衆院議院運営委員長、高木毅自民党国対委員長、松野博一官房長官と会食。9時37分、公邸。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・岸田首相の一日】  2022年05月17日  07:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:沖縄復帰50年に 「うちなー世」はまだか 

2022-05-18 07:01:15 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・核兵器禁止条約

【社説①】:沖縄復帰50年に 「うちなー世」はまだか 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:沖縄復帰50年に 「うちなー世」はまだか 

 「唐(とう)ぬ世(ゆー)から大和(やまとぅ)ぬ世(ゆー) 大和ぬ世からアメリカ世(ゆー) ひるまさ変(かわ)たる 此(く)ぬ沖縄(うちなー)」。戦後、沖縄民謡・島唄の神様と慕われた嘉手苅林昌(かでかるりんしょう)さんが作詞し、歌った「時代の流れ」には、中世以降、沖縄の支配者がめまぐるしく変わった様が、哀感を込めて表現されています。

 沖縄はアメリカ世から解放されて五十年がたちましたが、広大な米軍基地は残ったまま。復帰先の日本政府は、新基地建設を強行するなど米国に代わり強権を振るいます。自主自立の「うちなー世」はなぜ訪れないのでしょうか。
 
 沖縄が日本から分離され、また返される苦難の扱いを受けた起点は一九五二年に発効したサンフランシスコ講和条約三条。米国が国連に沖縄、奄美、小笠原諸島の信託統治を提案し、可決されるまでの間、米国に行政、立法、司法の全権行使を認めるものです。

 ◆閉ざされた独立への道

 信託統治は、自立の力を十分に持たない地域を国連に信託された国が統治し、発展させる制度で戦後できました。六〇年の国連「植民地独立付与宣言」は、信託統治地域など非独立地域を早急に独立させることをうたっています。
 
 制度が適用された十一地域は九〇年代までにすべて独立や自治を確立し、制度は終了しています。
 
 沖縄が信託統治されれば、独立する道もありましたが、米国は信託統治を提案せず、独立の道を閉ざされた沖縄は二十年間、日本国憲法も米国憲法も適用されない人権無視の状況に置かれました。
 
 東西冷戦が激化していた当時です。講和条約発効の翌年にはダレス米国務長官が沖縄統治について「極東に脅威と緊張の状態が存在する限り、米国が引き続き権利を行使する」と宣言しています。
 
 米国は沖縄を国連の信託統治とするよりも、米軍による占領を続けた方が、軍事基地として利用できると考えたのでしょう。
 
 日本政府は当初、米国が沖縄を統治する権利は暫定的であり、三条の扱いは日米間、国連で話し合うべき問題と考えていました。
 
 この立場を覆したのが、六四年に就任し、沖縄返還に政治生命を懸けた佐藤栄作首相です。
 
 佐藤政権は六五年、沖縄の法的地位に関する政府統一見解をまとめ、三条については、米国が信託統治の提案をしないからといって「同条違反だとか施政権行使の根拠が失われたということはできない」と表明しました。
 
 信託統治を巡る議論をせず、沖縄復帰に向けた日米交渉を優先させたのです。米国としても脱植民地化の潮流の中、沖縄を事実上、軍事植民地化していることを国連で議論されなくて済むため、日米の利害が一致したのです。
 
 佐藤政権当時の沖縄は、ベトナム戦争に出撃する米軍の拠点であり、極東最大の核基地でした。
 
 豊下楢彦(ならひこ)・元関西学院大教授(外交史)は「結果として沖縄は、日本が米国に『お願い』するという理不尽な形で返還されることになった。広大な基地固定化の原点はここにある」と言います。
 
 復帰前には日米双方に帰属しない国連の統治や、独立論も混在していたといいますが、沖縄世論の主流は平和憲法が施行されている日本への復帰要求でした。

 ◆自己決定権も奪われて

 共同通信社が今春行った沖縄県民の世論調査でも九割超が本土復帰を評価し、「沖縄独立論」には約七割が否定的です。
 
 同時に、復帰後の沖縄の歩みには「基地の整理縮小が進んでいない」「日本国憲法下でも人権が尊重されない」などを理由に半数以上が不満を感じています。
 
 講和条約、返還協定、名護市辺野古での米軍新基地建設。すべてが当事者である沖縄抜きで決められてきました。故・翁長雄志前知事はそうした状況を「沖縄の人々の自己決定権がないがしろにされている」と指摘しています。
 
 国の沖縄振興予算も、新基地を巡り国と対立した翁長氏と玉城デニー現県政下で減少が続きます。新基地を踏み絵に予算を増減させる政府の非民主的振る舞いが極まっています。十日に決定した今後十年間の沖縄振興基本方針からは前方針にあった沖縄の「自主性を尊重」との文言すら消えました。
 
 民主主義の時代に、沖縄の人々がなぜ「自己決定権」に言及しなければならないのか。本土に住む私たちは、その背景にあるものから目を背けてはなりません。
 
 沖縄の地に「うちなー世」が訪れるとき、日本が本当の意味での民主主義国家になれるのです。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年05月16日  07:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:雨が降った次の日、ムーミン谷全体がどす黒くなっているのをム…

2022-05-18 07:01:10 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【筆洗】:雨が降った次の日、ムーミン谷全体がどす黒くなっているのをム…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:雨が降った次の日、ムーミン谷全体がどす黒くなっているのをム…

 雨が降った次の日、ムーミン谷全体がどす黒くなっているのをムーミンが発見する。空も川も地面も全部、黒い

 ▼「すべてのものが、どす黒いのです。この世のものと思えないほど、気味悪いようすをしていました」。異変の原因は彗星(すいせい)の接近。フィンランドの作家、トーベ・ヤンソンの『ムーミン谷の彗星』である

 ▼スナフキンが教えてくれる。「彗星はひとりぼっちの星で、頭がへんになっているのさ。それで宇宙をころげまわっているんだ」「たいへんさ。地球が、こなごなになっちゃうよ」

 ▼作品が発表されたのは第二次世界大戦が終わった翌年の一九四六年。ヤンソンがおそろしい彗星に重ねていたのはフィンランドと戦ったナチス・ドイツだったかもしれない

 ▼ムーミンたちは「洞窟」に隠れ、彗星接近の難を逃れたが、ロシアという新たな彗星の接近にフィンランドが北大西洋条約機構(NATO)という「洞窟」に逃げ込もうとするのは自然だろう。米ソ対立の時代にも軍事的中立を保った同国が方針を転換し、NATOに加盟申請すると表明した

 ▼ロシアのウクライナ侵攻にはウクライナのNATO入りを阻む側面があったが、その暴挙がフィンランドを警戒させ、NATOへとかじを切らせた。同じく、中立だったスウェーデンもNATO加盟に動く。「彗星はひとりぼっち」−。スナフキンの言葉がよみがえる。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2022年05月16日  07:03:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相の一日】: 5月15日(日)

2022-05-18 07:01:05 | 【政策・閣議決定・マイナカード・2025大阪万博、優生訴訟・公権力の暴力他】

【岸田首相の一日】: 5月15日(日)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相の一日】: 5月15日(日)

 【午前】8時22分、宿泊先の沖縄県宜野湾市の「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」から宜野湾市役所。屋上から同市の米軍普天間飛行場、西普天間住宅地区跡地を視察。松川正則市長同行。9時3分、同県沖縄市、北中城村の米軍キャンプ瑞慶覧「ロウワー・プラザ住宅地区」。視察。桑江朝千夫市長、比嘉孝則村長同行。48分、同県恩納村の沖縄科学技術大学院大。視察。研究者らと車座で意見交換。西銘恒三郎沖縄北方担当相同行。11時35分、「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」。多目的ホール「プールサイドホール」で昼食。

 【午後】1時32分、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター。2時1分、沖縄復帰50周年記念式典に出席し、あいさつ。3時18分、玉城デニー県知事から沖縄振興計画受け取り。33分、同式典のレセプションに出席し、あいさつ。51分、報道各社のインタビュー。4時17分、那覇空港。6時47分、全日空472便で羽田空港。7時24分、公邸。
 
 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・岸田首相の一日】  2022年05月16日  07:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【HUNTER2022.03.07】:江差看護学院・被害遺族が慟哭の証言|認定されなかった最悪のパワハラ

2022-05-18 05:13:30 | 【ハラスメント「セクハラ、パワハラ、モラハラ、アカハラ、ドクハラ、シルハラ...

【HUNTER2022.03.07】:江差看護学院・被害遺族が慟哭の証言|認定されなかった最悪のパワハラ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER2022.03.07】:江差看護学院・被害遺族が慟哭の証言|認定されなかった最悪のパワハラ 

 息子は、学校に殺された――。本サイトが昨春から報道を続けている北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題で3月上旬、理不尽な指導に耐え兼ねて命を絶った学生の遺族が取材に応じ、涙ながらに取り返しのつかない被害を訴えた。今なお心の傷が癒えない中で声を上げ始めた遺族は、ハラスメントにかかわった教員たちを「絶対に許せない」としており、場合によっては法的措置をとることも検討する考えだ。

 ■パワハラ教員に追い詰められた優しい男子学生

 江差看護学院に通う長男(当時23)を2019年9月に喪ったのは、北海道・後志管内に住む女性(45)。シングルマザーで一男一女を育て上げた女性にとって、長男は最初にお腹を痛めた子だった。生まれつき体格がよく、その一方で繊細な面があり、幼いころから家族や友人への気遣いに長けていたという。実家では、仕事で留守になりがちな母に代わって台所に立ち、4歳下の妹の面倒をよく見続けた。

 得意だった料理の腕を活かして調理の学校に進むことも検討したが、最終的に針路を定めたのは公立の看護学校。学費が安く、手に職をつけられるという理由だった。学校近くのアパートを借り、2016年春に初めての一人暮らしをスタート。183cmの長身ながら「涙もろくて優しい奴」と同級生たちに慕われ、たまの“宅飲み”では得意の料理で仲間たちを喜ばせた。

 母親が学校の悩みを耳にするようになったのは、入学から半年ほどが過ぎたころ。高校時代までは宿題をその日のうちに学校で済ませてしまうほど勉強熱心だった筈の長男が、江差の学校ではたびたび厳しい叱責を受けているという。「そのころ『無理せず辞めてもいいから』と伝えていたら…」と母親は今も悔やむ。

 2年生で単位を落とし、留年。「レポートの提出期限を守らなかった」というのがその理由だが、それは飽くまで教員の言い分に過ぎなかった。提出時、本人が携帯電話で確認した時刻は、間違いなく期限内。しかし教員は「学校の時計ではもう過ぎている」と受け取りを拒否した。それまでにも、何度も繰り返し再提出を求められ、そのたびに書き直しを強いられ続けた結果のこと。母親は「指導としておかしい」と憤る。

 「どこをどう直しても『駄目』としか言って貰えず、質問にも答えて貰えないって。私から学校にかけ合ってみると言ったんですが、息子は『やめて』と。『言ったらもっとひどいことになるから』って言うんです」

 本人は改めて試験のやり直しを申し出たが、教員は「あんたは来年もあるからやらなくていい」と一蹴。決して裕福ではない実家に迷惑をかけることになったと、長男は泣きながら母に留年決定を詫び続けた。

 ようやく3年生に進級できた2019年春、実家の祖父が急逝。身内の不幸のさなかに学校の悩みを打ち明けるわけにはいかないと思ったのか、途切れず続いていたハラスメントの理不尽を長男は1人で抱え込んでしまうことになった。そのころ「気づいたらロープを持っていたんだ」と打ち明けられた同級生がいる。発作的に煙草の吸殻を口に詰めようとした姿の目撃談もある。仲間たちが彼と最後に言葉を交わした日も、実習の日程中だった。

 ■自殺した学生の救命措置を放棄

 卒業まで半年ほどを残した同年9月18日朝。始業時刻になっても実習に顔を出さないその人のアパートに、教員2人が赴いた。ドアを開けた教員らはすぐに異変を察知した筈だが、そこでただちに救急通報しようとはせず、また車で2分の距離にある総合病院に対応を請うこともなく、迷いなく警察へ通報した。救命を最優先しなかったこの行動を、今に到るまで誰一人として遺族に謝罪していない。あまつさえ、長男を喪った母親はこの経緯自体をつい最近まで知らなかった。
(*下が当日の「救急出場布告所」。赤い書き込みはハンター編集部)

  仕事で家を出る間際だった母親が受けた電話からは「息子さんが亡くなってました」と無機的な一言。混乱状態で駈けつけた現地で、対応した副学院長らは「何も思い当たることがない」と口を揃えた教員らは在学生たちに事実上の箝口令を敷き、警察の調べに協力した学生を取り囲んで「何を話したか言いなさい」と迫りさえした。警察にハラスメントの事実を伝えた1人は、捜査員から「皆さんそう仰言ってます」と打ち明けられている。副学院長はその後、別の学生が遅刻した際に「見て来てよ」と教員らを促し、こう言い添えたという。「だって、また死んでたら困るじゃん」――。

 ■「認定漏れ」に立ち上がる遺族

 愛息を喪った母親は、自分を責めるしかなかった。どこに何を訴えたところで息子は戻ってこない。今に続く失意の日々、なんとか心身が持ち堪えられたのは、当時高校生だった長女が社会に出るまでは頑張らなくては、の一心ゆえだったという。

 その母親は、長男の母校で長期間のパワハラが常態化していた事実をニュースで知って以来、ほとんどテレビを観なくなった。「江差」「看護」「パワハラ」といった言葉を耳にするだけで、胸が苦しくなる。「事実を知っても辛いだけ」と、新聞や雑誌を手に取ることもなくなった。被害者遺族として名乗り出る気にはなれず、仕事以外で外出する気力もなくなり、部屋のカーテンを閉め切って息を潜め続けた。

 声を上げなくてはと思い始めたのは、昨年11月のことだ。おりしも北海道の第三者調査委員会が50件超のハラスメント認定に到り、当事者への説明会や地元議会では道への厳しい追及が続いていた。そんな中、当時の学院長が自宅を訪れ、頭を下げたという。「息子さんにも被害があった」と。

 「学院長が帰った後、家の中で1人で泣き叫びました。両手で顔を覆って」

 息子は、学校に殺された――。怒りで全身が震え、感情の持って行き場がわからなくなった。当時の教員たちが「自分たちのせいじゃない」と思っているとしたら、決して許すわけにはいかない。今も息子の名前を口に出すだけで涙が溢れて止まらなくなるが、このまま黙っていたら「なかったこと」にされてしまう。

 独自にハラスメント被害相談を始めた函館の弁護士に相談を寄せたのは、昨年暮れのこと。明けて本年2月には仕事の合間を縫ってその法律事務所を訪ね、長男が受けた最悪の被害を訴えるに到った。

「私が声を出してどんな結果になったとしても、息子は決して戻って来ないんです。時々、加害者の教員には死んで償って欲しいと思うこともありますが、あの人たちがいなくなったとしても、やっぱりあの子は返って来ない。せめて『なかったこと』にはしたくなくて…」

 人の命の尊さを教える学校が、人を殺してもいいのか――。一連のハラスメント問題の中でも最悪の被害は、今のところ第三者調査の認定事案には含まれていない。声を上げ始めた遺族は、関係者らが加害の責任を認めるまでは一歩も引かない考えだ。

※ 遺族の訴えは3月14日発売の月刊誌『北方ジャーナル』で詳報予定。(小笠原淳)

【小笠原 淳 (おがさわら・じゅん)】
ライター。1968年11月生まれ。99年「札幌タイムス」記者。2005年から月刊誌「北方ジャーナル」を中心に執筆。著書に、地元・北海道警察の未発表不祥事を掘り起こした『見えない不祥事――北海道の警察官は、ひき逃げしてもクビにならない』(リーダーズノート出版)がある。札幌市在住。

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題】  2022年03月07日  19:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする