愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

読売で64選挙区!共同で62選挙区で野党統一ができていたら「安倍首相はあそこまでよく行ったな」などと寝言は言えない!イヤイヤ自公は絶対支持率26%!議席79%奪った!

2017-10-27 | 2017年総選挙

テレビは安倍首相の寝言を放置するな!

自公は比例区で2,154,319人も減らしているぞ!

比例区では安倍自公VS野党4党の勝負野党4党にあり!

 但し野党共闘の中身が問題だが!?

自民党  18,555,717
公明党    6,977,712  25,533,429

 

立憲民主   11,084,890
希望         9,677,524
共産           4,404,081  
社民              941,324 26,107,819

  読売 首相「あそこまでよく行ったな」…ステーキ店で 2017年10月24日 22時16分

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news/20171024-OYT1T50088.html

安倍首相は24日夜、東京都内のステーキ店で麻生副総理兼財務相や自民党の二階幹事長らと会食した。出席者によると、首相は衆院選圧勝について「あそこまでよく行ったな。40~50議席減らしていたらマスコミにたたかれただろう」と述べ、各小選挙区での勝因や敗因の分析を披露した。(引用ここまで

小選挙区のトリックで救われた安倍晋三自公政権!

小選挙区

自民党218議席    26,719,032票
公明党    8議席     832,453票
   226議席   27,551,485票
絶対支持率25.97%
議席占有率78.89%

比例区の推移

    10年参         12年総       13年参       14年総        16年参      17年総
自民 14,071,671 16,624,457 18,460,403 17,658,916 20,114,788 18,555,717
公明   7,639,432   7,116,474   7,568,080   7,314,236     7,572,960   6,977,712

自公大勝はトリック!

16年参の民主・生活合計 12,818,265
17年総の立憲・希望合計 20,762,414
立憲・希望のプラス合計   7,944,149
共産減少    1,612,114
社民減少     594,914
合計      2,207,028
自民党減少   1,559,071
公明党減少    595,248 合計2,154,319
維新減少    1,766,487
こころ      648,472
合計      4,569,278

民主・生活票は立憲・希望に7,944,149票増となった!
共産・社民・自民公明維新こころ減少合計は6,776,306票
この差は1,167,843票となる!

 共同通信 野党一本化で62選挙区逆転    衆院選の得票から試算   2017/10/26 21:10

https://this.kiji.is/296230826102883425?c=39546741839462401

 今回の衆院選で野党候補の一本化が実現したと仮定し、共同通信社が得票を単純に合計する試算をした結果、62の小選挙区で与党候補を逆転して上回ることが分かった。比例代表の獲得議席が実際と同じとすれば、与党の議席は310から248へ減り、自民党単独で過半数の233を14下回る219止まりとなる。野党一本化で実際に試算通りの結果が出たかは見通せないが、野党候補の乱立が「自民1強」の継続をもたらした一因との見方ができそうだ。(引用ここまで

読売 野党票、乱立64選挙区で与党上回る…読売試算 2017年10月24日 19時46分

東京ではこうした例が特に目立ち、自民が勝った19選挙区のうち14選挙区で野党系候補の合算票が与党候補の得票を上回った。

今回の試算では、民進党出身者が所属する立憲民主党と希望の党に加え、民進党出身の無所属候補ら、共産党、社民党――の間で候補者が一本化されたと仮定し、各選挙区の野党系候補の得票を合算した。民進党が昨年7月の参院選で共産、社民、生活(現・自由党)と連携し、改選定数1の1人区(計32選挙区)で候補を一本化して11勝を挙げたことを踏まえた。

自民、公明両党の候補に対し、複数の野党系候補が挑む構図となったのは227選挙区。実際の選挙では、このうち184選挙区で与党候補が勝利し、与党の勝率は8割以上に達した。しかし、試算では64選挙区で野党系候補の合算票が与党候補の得票を上回った。

たとえば東京8区では、石原伸晃・前経済再生相(自民)が9万9863票を獲得して当選したが、立憲民主、希望、共産の3候補の得票を足し合わせると13万票を超える。立憲民主と希望の2人だけでも11万票余で石原氏を上回る計算だ。自民党の下村博文・元文部科学相が当選した東京11区、萩生田光一幹事長代行が議席を守った東京24区も同様に、野党系候補の得票を足し合わせると両氏を上回る

自民党の伊吹文明・元衆院議長が8万8106票で12回目の当選を果たした京都1区では、共産党の穀田恵二国会対策委員長が6万1938票を集めた。穀田氏と希望の嶋村聖子氏の得票を合わせると9万票以上となり、伊吹氏をしのぐ

一方、与党と野党の「1対1」の対決構図となった57選挙区のうち、与党が勝ったのは39選挙区で、与党の勝率は7割弱。野党系候補が乱立した場合に比べ、与党は苦戦した。

ただ、野党共闘を巡っては「政権をどの党に託すかが問われる衆院選で、理念や政策が異なる党と選挙協力を行うのは野合だ」(自民党幹部)との批判もつきまとう。このため、今回の衆院選で仮に野党系候補の一本化が実現したとしても、「野合批判」を受けるなどして、合算した得票には届かなかった可能性もある。2017年10月24日 19時46分 Copyright © The Yomiuri Shimbun(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする