小田原植物会による源兵衛川の
植物散策に参加しました
熱海で乗り換えた電車が
普通車とは思えない快適さで
これでいいの?と最初は不安でしたが
もっと乗っていたい気分でした
三島駅はJR東海の管轄なので
スイカでスムーズに改札を通れません
駅近くの楽寿園内に源兵衛川の水源があります
この奥のあたりでしょうか?
すごい水量です
散策できるように、飛び石とか
木道が整備されてます。
農業応用水路として使われていたのが
水量の減少と生活排水の流入により
環境が悪化したのを、
官民一体となり、持続的な保全活動により
素晴らしい環境を取り戻したようです
市民の人が身近に自然を感じられ
我々観光客も楽しませていただけます
ムクノキに大きな実がたわわになってます
マツザカシダ
イノモトソウ
マツバラン
シダの仲間です
イワオモダカ
モミジオモダカ
橋の下にカクトラノオ
バイカモ
ちょっと遠くって花確認できません
近くで確認
ミシマバイカモ
あちこちから良い香り
クロガネモチ
1.5キロ続いた源兵衛川の終着地
中郷温水地が見えてきました
カワウ
野鳥観察に絶好の場所
ゆっくりとお弁当タイム
ミシマバイカモの里へ立ち寄りました
ミシマバイカモは楽寿園内の
小浜池に自生していたのを
源兵衛川に移植したようだ
ミシマバイカモが生育できる環境は
水温と清流が関係しているようだ
近くの雷井戸に立ち寄る
直径3m深さ1.5mと言われている井戸
以前はこの地区の簡易水道に使われていた
井戸の前にはミシマバイカモが繁茂していて
一同大感激!!
Hさんから拝借
三島大社へ向かう
七五三参りの親子連れで賑わっていた
ご神木の樹齢一二〇〇年と言われる
ウスギモクセイ
天然記念物というから、三島の樹木が
キンモクセイかと思いましたら
イチョウでした
子供や孫の樹が周りに植えてありました
白滝公園を通り過ぎて帰途につきました
気温もかなり上がったので、
水辺で遊ぶ親子連れが歓声を上げてました
富士山の伏流水の恩恵を受けて
この美しい水辺が守られますように・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます