気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

北富士演習場へ初夏の花

2024-07-01 14:27:57 | 植物観察

5回ぐらい案内して頂いているが
東京ドーム1000個分という
広大な敷地
あてずっぽうに歩くと
目的の花に出会えない
今日は(6月30日)
なんとか雨は避けられそうだが
雲の多い天気


早速草原の中に入って行く
噴火した溶岩がゴロゴロ
覆い茂った草で足元が見えず
注意深く歩かないと怪我をしそう

 草原に入る前に、フナバラソウを探しに
行ったが見つからなかったが
どうも時期を過ぎてしまったようだ
バライチゴや盛り土のしてある場所には
濃いピンクのムシトリナデシコや
モウズイカが見られ
草刈りの人が入って
作業するらしく移動した


 カシワの大木


   ムラサキの大株


  オカトラノオ


   シモツケ


   クララ

   カナビキソウ


   カイジンドウ(甲斐竜胆)
 シソ科キランソウ属


    キリンソウ
溶岩を好むように、あちこちに張り付いていた




   スズサイコ


  なかなか開花を見られない
 植物のようだが
Yさんがおっしゃるには
夕方から咲くらしい


  カセンソウ


 アカショウマ



     ヤマオダマキ



  ムラサキシジミ?
 車のところへ戻ってきたら
何度か案内して頂ているGさんに遭遇
願えば叶うものです





   オカウツボ
環境の変化により絶滅危惧
丘陵地に自生するオトコヨモギに寄生


  Gさんがおっしゃるのには
海岸にあればハマウツボだそうです
ただ全体に毛深いのがハマウツボ


  ギボウシ


    タケニグサ
あともう一つレアものを見せてくださいました


   ヤマトキソウ
  茎は10センチくらい
 周りの草に埋もれて咲いてました


  ちょっと傷んでいるのもありましたが
  何株も教えてくださいました
屈んでも中が撮れませんでした


  ノハナショウブ?




 コマツナギ



  カワラマツバ


   フジイバラ



    ハナハタザオ
 絶滅の危険性の高い植物



  セイタカスズムシソウ


  広大な敷地の中では
  案内がなければなかなか探せません


   ヒロハカワラサイコ
 時間の関係でGさんとはお別れ
 先週アオテンマが見つけられなかった
 話をすると、昨日見てきたという場所を
 お聞きする
 解かるかなあ?


     ヒメシロチョウのお見合い



    演習場に入る時気になっていた林
 イワガラミが大木に絡みついてました



 1週間ほど前にオニノヤガラを確認した
 場所に行き、その時は3株でしたが
 4~5本増えてました
 戻って教えて頂いた場所へ


  アオテンマ
 少し盛りを過ぎてましたが
 来年までの宿題にしなくって良かった
日曜日でしたが、ほぼ渋滞もなく
収穫の多い植物観察でした



  富士山イメージ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山麓へ宝物探しに | トップ | 霧ヶ峰 車山から八島湿原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物観察」カテゴリの最新記事