銕仙会能楽研修所の「銕仙会 青山能」の2部に出掛けました。
「頼政」を観ていて目に留まったのが、後シテが手にしている“修羅扇”。
あの荒波に沈む日輪が、「敗者とはいかなるものか」、観る者へ象徴的に語りかけてくるではありませんか!
夕日でありながら輝いて見えたのは、決して私の気のせいではありますまい。
「エンターテイナーは、観る人の気持ち(おもい)を決して裏切ってはならない」-そのことを改 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。