「確かあったよなぁ…」、と思いながら押入れをゴソゴソやっていたら、やはり出て来ました。
在りし日の東急東横線「桜木町駅」を撮影した、数枚の写真。
90年代末、「桜木町駅が廃止になるんだって…」と云う話しを初めて聞いた頃に、撮影したものです(廃止は2004年1月31日)。
この終着駅も渋谷駅同様、「頭端式」と呼ばれる古いホーム形式で、
↑左のホームには、後に伊豆急行線へ転勤となる8 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。