「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

安倍総理の第二次中東訪問諸国の半世紀前

2013-08-21 06:35:53 | Weblog
安倍晋三首相が8月初め、中東4か国とアフリカのジプジを訪問する。今年の4月初め、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)トルコについで二回目の矢継ぎ早の訪問だ。一つ悪口を言わせて貰うと、硬直化の近隣外交は大丈夫なのだろうか。それはさておき、半世紀前の1962年、僕は今回総理が訪れる国のうちクウェ―ト、バーレーン、カタール3か国を訪問したことがある。

当時の日本人にとってアラブ湾岸のこれらの国々は”秘境”までは行かなくとも、わが国とははるかに離れた国々であった。僕は当時も政情不安だったエジプト、シリアの取材をかねて、レバノン、UAE(当時は休戦土侯国)イエメンなど9か国を歴訪した。湾岸諸国には日本の在外公館はなく在留邦人はクエートとサウジアラビアの中立地帯のカフジ油田で働くアラビア石油の社員だけだった。

今や湾岸諸国はどこも超高層ビルが林立しているが、当時はまったくなく、バーレーンの首都マナーマでは英国人が経営するホテルには僕らは泊まれず、2階建てのホテルに泊まった。このホテルには、トランク一つで現地人相手に繊維品を商売している関西商人が宿泊していた。当時バーレーンでは酒類は一切禁止で、若かった僕らはアルコールなしで日本の将来について語りあったものだった。

僕らが羽田空港から乗った飛行機は「アラブ連合」のコメット機だった。当時エジプトの国名は「アラブ連合」であった。1958年、エジプトとシリアは合邦して「アラブ連合」を名乗ったが、61年シリアはこれから離脱した。が、、エジプトは依然「アラブ連合」といっていた。両国とも歴史的にはアラブの雄である。本来なら、安倍総理も真っ先に訪れるのが礼儀だが、戦闘とデモに明け暮れていては訪れることができない。