「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

”保育園落ちた日本死ね” 80老にも送られてきたが

2016-03-06 05:23:55 | 2012・1・1
”何んだよ日本、一億総活躍じゃねーのかよ 昨日見事に保育園おちたわ どうすんだよ 私は活躍できねーじゃないか”という書き出しで、今、ネット上を賑わせている”保育園落ちた日本死ね”の匿名ブログに賛同を求めるメールが、僕にも送られてきたが、こんな、みすみす茶番劇と思われる問題が、国会でも取り上げられるとは、いったい、この国はどうなっているのだろうか。

ネットの情報を総合すると匿名ブログの主は、30歳代の地方都市に住む主婦で、地元の保育園に子供の入園を申し込んだが抽選で外れたらしい。その”はらいせ”なのだろう。”子供を産んで、子育てし、社会に出て働き、税金を収めてるって言っているのに日本は何が不満なのか。何が少子化なんだくそ”"不倫してもワイロを貰ってもよいから保育園を増やせ どうすれば、よいんだ 会社を辞めなければならないんだ ふざけるな”と当り散らしている。

こんな”蓮っ葉”な文体はどう見ても普通の主婦が書いたものとは思えない。なのに先日国会の衆院予算委で、民主党の山尾志桜里議員がこれを取り上げ、安倍総理に所感を聞いていたが、総理としては匿名のこんなブログに答えられるわけはない。これに対して、民放の番組の中には、総理を冷淡だと批判していたが、何か僕には、この茶番劇は民主党と特定民放が仕組んだ、政治的なコラボに見えてならない。

”日本死ね”と言われても僕ら老人は困る。年金で生活しているし介護支援を受けている者も多い。52万人も特養老人が施設への入居待ちをしている。僕らの世代は、子供の頃から”堪える”ことを教わってきた。世の中、すべて自分の思う通りにはいかない、どうか自分の国家を簡単に”死ね”などと言わないで欲しい。