アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

落し物拾いました カメラアイカップ 矢倉岳登山コース上

2015年07月22日 18時27分51秒 | アマチュア無線

先日の移動運用で、矢倉岳に向かうルート上で落し物を拾いました。
カメラの部品、ファインダーを覗くところに付いているアイカップです。

OM-D E-M10 / STYLUS 1用のEP-14です。

頂上にいらっしゃる方に聞いてみましたが該当者無しでした・・・。

お心当たりの方はご連絡を。 送ります。

↓ クリックお願いします
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県南足柄市 JCC1118 矢倉岳山頂 標高870m 移動運用

2015年07月22日 01時39分31秒 | アマチュア無線

 海の日の7月20日(月)、矢倉岳山頂移動運用を楽しんできました。

 矢倉岳は足柄峠のすぐ近くの山で、神奈川県からはかなり広い範囲でよく見える山です。富士山の方向、富士山の手前におにぎり型の山が見えるようでしたらそれが矢倉岳です。
 かなり前の事ですが、相模川の橋を渡っている時に、正面に見えた印象的な山が恐らくこの矢倉岳。あの山は電波が飛びそうだなぁと思っていて、いつか登ってみようと思っていました。
 車を足柄万葉公園に停めて矢倉岳に向かいます。一旦鞍部まで下って、そこから登り返しです。帰りも下って登りということになりますが、全体的に緩い斜面が多いので楽なルートです。最後頂上手前は急ですが、急な区間はそんなに長くありません。
 登り返しが始まってしばらくすると大きな道標に、矢倉岳の文字のところにマジックで20分と書いてありました。20分歩きましたが頂上はまだでした。(笑)

 この山は他の方の登山ブログなどをご覧いただくとわかると思いますが、頂上は一部草原になっていて日陰はほとんどありません。森の中はそれなりに涼しいですが、真夏の移動運用向けでは無いです。Hi 。
 眺望は180度以上開けていて、西に富士山がドカーン!、

(あの雲の中に富士山が)

愛鷹山が美しく見え、

正面には箱根外輪山がドーン!大涌谷のモクモクが見えます。

その左には市街地と海が見えて、もっと左には湘南の全容が見渡せます。

 とてもいい山なので、もう少し涼しい季節にまた来たいと思います。

 最初に430MHzの6エレ八木(通称500円八木)を組み立てて、釣り竿の途中に縛り付け、釣り竿を木にもたれかけるように立てて東方向にビームを振って運用を開始しました。

 リグはハンディ機、FT1Dで1W送信です。周波数チェックの時だけ5W出しましたが運用は1Wで行いました。

 さすが神奈川県が良く見えるだけあって、神奈川県の方々からたくさんお声がけを頂きました。また千葉県の方からも沢山お声がけをいただきました。

 続いて50MHzSSBの運用です。FT817は入院中につき、KX3に頑張ってもらいました。

 

 アンテナは釣り竿に3m弱のワイヤーを絡め、お手製の電圧給電用チューナーでSWRを下げて運用しました。

 

 最初はほぼ垂直に立てた状態でCQを出し続けます。なかなか応答がありません。丁度午前中のEスポ祭りが終わった後のようで閑散としています。Eスポシーズンは移動運用局は人気が下がるようで、Eスポはライバルなのです。Hi
 しばらくCQを出していたところ、横浜市の局長さんからコールをいただき、その後は空振り率も下がって、続けて呼んでいただけるようになり、交信数を伸ばすことが出来ました。
 交信中に釣り竿を45度倒してみたり、倒す方向をアチコチ変えると、かなり大きくシグナルが変化します。垂直アンテナの方には垂直が良く、水平偏波のアンテナの方には傾けて、向きを工夫するとグッと変化します。元々こちらが非力なシステムですから、たいていはすでにベストの方向の方から呼ばれていたりするので、動かすとシグナルが下がる場合が多く、グッと良くなりました~とは言われないのですが・・・こちらの変化はかなりのものでした。
 東方向に飛ばしたいので北に傾けていると、やはり東方向の方から沢山呼ばれます。途中地元八王子の局長さんから呼ばれたので、ベストの方向を探り、北東方向に直角になる、北西に竿先を向けたところ、かなりシグナルが改善しました。しばらくその状態で運用しているとやはり北東方向の方から呼ばれる率が高まります。この方向で運用していたら城山湖のおなじみさんからも呼ばれました。城山湖に届くとは思っていなかったので結構ビックリです。
 50MHzの移動運用では垂直系のアンテナは、垂直だけの運用ではなく、傾けて振るなどすると楽しいと思います。 格好は悪いですけど。

 山頂ではのんびりと交信しました。セミやうぐいすの鳴き声をBGMにして。KX3はマイクコンプレッサーがあり、普段はオフにしていますが、これを機能させてうぐいすの鳴き声を拾って楽しみました。 

 最後に高校コンテスト運用局を呼びまわり、16時も回ってしまったので下山せねばと終了としました。

 36交信出来ました。各局交信ありがとうございました。 

↓ クリックお願いします
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする