アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

避暑地に縄文時代の遺跡が多い訳

2022年10月06日 17時52分57秒 | アマチュア無線
知っている人には恥ずかしい話だけれど、
長野県とか夏涼しいところが大好きな自分は、冬にはメチャクチャ寒くなるそれらの土地に、縄文時代の遺跡が多くあることを不思議に思っていました。
昔の家屋、冬は耐えられないほど寒かったのではないかと。なんで好んで住んでいたのだろう?と。

答えは簡単。6000年前は今より平均気温が3℃も高く、海面も3mくらい高く、平均気温が、と言うと大したこと無いようだけど温帯が亜熱帯になるくらいの話なので、このくらいの高所が快適な場所だったそうだ。

地球はなんだかんだと熱くなったり冷え込んだりを繰り返しているんですね。

2万年前は氷河期で海面は140mも低かったそうで。
今生きている生物は皆生き抜いてきたのかな。凄いことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする