アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

和文モールスの覚え方

2024年12月22日 09時52分29秒 | アマチュア無線
聞いて即文字が、文が頭に浮かぶ事が最終目標。
だから音を聞いて文字に変換、を訓練するべき、なのはわかっているが、

和文は文字数が多いので、まずなにがどうなのか覚えないとどうにもならない。

あいうえお
こんばんは
自分の氏
です
は覚えた。

そんなレベルだ。
聞き取るなんてまだまだ。

そんな私になんの説得力は無いのだが、
短い順、単純な順に覚える
と言うのはどうだろう
・ へ(屁)
・・ 濁点
・・・ ら(ラジオ)
・・・・ ヌ(ぬか味噌)
- む
-- よ(ヨーヨー)
--- れ(冷凍用)
---- こ(工業高校)
・- い(伊藤)
-・ た(ターン)

実交信でも短い符号があっという間に過ぎ去るから、即変換しないといけない。
それなりに良い方法かも。

あと、
いとー
って覚えるより
あーあ-ああーあー
イイー
うううー
えーええーえーえー
おおーおおお
の方が良いかもしれない。(笑)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FMでスプリット Hound Fox 運用 | トップ | IC-705で短波を遊ぼう その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ja1wse@あきる野)
2024-12-22 21:03:17
音の出る発信機を活用して、自分で打った音を頭で覚える方が有効ですよ。なかなか暗記してもすぐ出てこないと実際には変換が間に合わないですからね
返信する
Unknown (JO1KVS)
2024-12-22 21:18:50
wse さん
ちょうど音が出せるやつと、長短両バクキー(芸術品)が手に入ったのでやってみます。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事