アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

真夏の富士山頂の気温は

2009年01月17日 23時21分25秒 | アマチュア無線
 真冬に真夏の話題で恐縮です。
 ここのところ、富士登山を3年連続でチャレンジしていますが、
 真夏でも頂上の気温は、今の季節のこの寒さと同じくらいです。
 どうですか?寒いでしょ。
 下界は36℃、頂上は一桁です。二桁ならラッキー。
 実際は太陽のパワーが違うので晴れれば楽ですし、みんな夏の下界から登ってくるのでダウンまで着ている様な方はあまり居ません。フリースに合羽が多いですね。でも日の出を待っているときなどは寒くてたまりません。
 真夏から真冬へ1日で経験出来ます。
 さらに疲労と空気の薄さから、何をやってもすぐ息が上がり、移動運用で話しているだけでもゼーゼーハーハーしちゃいます。
 その非日常を楽しみに富士山頂移動を楽しんでいます。
 次回は剣ケ峯まで行くこと。50MHzでも出ることが目標です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周波数は貴重な資源です | トップ | FMの変調度 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事