テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

~ 関西アートシーン 2025! ~

2025-01-08 22:03:07 | ブックス

「こんにちわッ、テディちゃでス!

 はッぴィ~ばァすでいィ、ぼういィさんッ!」

「がるる!ぐるるがるるー!」(←訳:虎です!偉大なシンガー!)

 

 こんにちは、ネーさです。

 今日1月8日は、デヴィッド・ボウイさんのお誕生日!

 名作『地球に落ちてきた男』を想いつつ、

 さあ、本日の読書タイムは、こちらの雑誌を、どうぞ~♪

  

 

 

            ―― SAVVY 2025年2月号 ――

 

 

 現在発売中の月刊誌『SAVVY』2月号では、

 《関西美術館さんぽ》を大特集!

 2025年のアートシーンを一足早く展望していますよ。

 

「もふゥ! たのしみィなのでスゥ!」

「ぐるるるがっるる!」(←訳:見どころいっぱい!)

 

 ここ関東圏では、

 2025年2月に『横浜美術館』がリニューアルして

 全館オープン!

 3月には学習院大学資料館がリニューアル、

 『霞会館記念 学習院ミュージアム』に生まれ変わる!

 といったニュースが

 アート好きさんの胸を高鳴らせていますけれど、

 西日本では関東以上の大きな動きがあるんです。

 

 アートの島として知られる香川県の直島に、2025年春、

 『直島新美術館』が開館!

 

 3月には、

 『県立鳥取美術館』が正式開館!

 

 そして、同じく3月に、

 『大阪市立美術館』がリニューアルオープン!

 

「ぱちぱちぱちィ~!」

「がるるる~!」(←訳:めでたや~!)

 

 大阪市の天王寺区茶臼山町にある

 『大阪市立美術館』は、

 2年以上前から大規模な改修を行ってきました。

 

 国の登録有形文化財である建物の外観は保全しつつ、

 エントランスをバリアフリー対応に変更、

 館の東側にテラスを新設し、

 カフェやパブリックスペースも造られる予定、と

 21世紀仕様に進化して、

 3月1日~3月30日には

 《What's New! 大阪市立美術館 名品珍品大公開》、

 4月26日~6月15日には

 《日本国宝展》

 が開催されます。

 

「むむゥ! これはもうゥ、ぜッたいにィ~」

「ぐるるるがるるぐる!」(←訳:大人気で大混雑かも!)

 

 他に『SAVVY』2月号では、

 『奈良国立博物館』の

 《超国宝 ―祈りのかがやき―》展(4/19~6/15)、

 『京都国立博物館』の

 《日本、美のるつぼ ―異文化交流の軌跡―》展(4/19~6/15)

 『大阪市立東洋磁器美術館』の

 《中国磁器・至宝の競艶》展(開催中~3/30)

 『京都文化博物館』の

 《世界遺産 大シルクロード》展(開催中~2/2)

 といった企画展や、

 関西の美術館・博物館の

 2025年展覧会スケジュールも紹介されていますよ。

 

 さらに、

 こころがふわり♫とするのは、

 第2特集のページです。

 だってもう、

 

 《本屋さんへ行こう》

 

 なんですから……!

 

「かんさいのォ、ほんやさんッ!」

「がるる~ぐるるる~!」(←訳:見たい~行きたい~!)

 

 ここでは、店舗面積は大きくなくとも、

 個性的で魅力あふれる本屋さん、

 ショップで書籍を扱っている美術館やギャラリー等々、

 ガイドブックには載っていないような

 本屋さんが取り上げられています。

 

 旅好き&ミュージアム好きな方々、

 ”紙の本”愛好家さんにもおすすめの

 『SAVVY』最新号、

 本屋さんの雑誌コーナーで見かけたら、

 ぜひ、手に取ってみてくださいね~♪

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~ 虫、千里を走る ~ | トップ | ~ 夜を翔ぶ ~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブックス」カテゴリの最新記事