ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

遠く離れても想いは同じ

2016年08月30日 | オススメです

【遠く離れても同じ想い】

東京のMS(メンタルサポート)ファミリープログラムと
福岡のMSファミリープログラム の研修に参加しました。楽しかったです。

カウンセリングと同じ、やっぱり自然な気持ちや楽しむことが大事なんだなあ。

東京と福岡で教えてくださった先生方は、
それぞれ反応の仕方が違うのが面白いけど、
どちらもとても熱心と感心しておられました。

東京では、ちょうど、子どもたちの虐待防止運動チャリティーのライヴにも行けてラッキーでした。

私の朗読詩「子どもたち生まれてきてくれてありがとう」を収めたCDを作製してくれた香世ちゃんたちのライヴ。

性格を変えるインナーチェンジングセラピーに出会って
【子どもたちの笑顔のためにお母さん支援をする】
ライヴを聴いて
私たちは、遠く離れても同じ想いなんだと、心は共にあると確認しました。

ちょうど、ファミリープログラムでも有意義なことを楽しく学びました。


草の根でできる活動。

例えば、
2~3人のお母さんを集めて日ごろのストレスについてお話をする場を作る。

3~4人のお父さんを集めてお母さん支援について考える場を作る。

数人の介護する人のご苦労を出し合う。

自分が話すことが苦手だと思っている人にもできるファシリテーター。

マジックを使う。
ストローを使う。
話したい人に話す場を提供する。
一つのテーマを提示して意見を出し合い多様性を認め合う。

一人の力は微力だけど、
百人単位の一人一人が小さな小さな場を設けることを始めたら、
ひょっとしたら、子育てや介護などで苦しんでいる人がラクになり、その家族に笑顔が増えるかもしれない。

家族が笑顔になるために、これまで学んだ心理学的知識や技術を活用する。

もしかしたら、
これまで届かなかったお母さんに届くかもしれない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする