全てを捨てて逃げ出したくなることがある
張り詰めた仕事の後や
夫婦喧嘩の後など
自分の価値がわからなくなった時に
仕事も金も家族も 全て捨ててどこかへ行きたくなる

こんなにも全てを捨てたくなるのは
自己肯定感の低さが原因である気がする
そしてそれは 幼い頃に褒められた経験によるのだと思う
自分は 人生であまり褒められた記憶がない
学年で1位になっても親も教師も褒めなかったし
同級生たちは「カンニングに違いない」と噂した
もっと自分が認めてもらえて
頑張れば褒めてもらえるような人生だったら
もう少し自分を認めることができたような気もするが
よく分からない
とにかく 年に数度やってくる
「逃げたい病」が発動して
全てを捨ててどこかへ行きたくて
旅の計画を立てた

今すぐ逃げ出したいところだが
小心者なので スケジュールが確保できる来年である(笑)
前回フィリピンに脱出した3月をターゲットにした
行きたい場所ナンバーワンは中国雲南省 シャングリラ周辺なのだが
いつの間にか観光にもビザが必要になったらしく
さらに報道関係者だと分かれば ビザ取得が超絶にめんどくさいという
とにかく今の中国は面倒だといろんな人から聞き断念した
休みは1週間ぐらいだし
直行便で行けるところが飛行機輪行には安心だ などなど
思考がどんどん小さくなっていく
全てを捨てて逃げ出すんじゃなかったのか(笑)

とりあえず仕事からも家からも逃げたくて
サイクリングに出かけた

1年ぶりにパンクした

こんな日に限ってチューブを持っていない
CO2ボンベは1本
マクハルで直す一発勝負だ
15分かけて直したが
どうもわずかに空気が洩れ続けている
急いで帰れば 家まで空気がもつかもしれない

側で見ていた 工事のおっちゃんが
「はい! コーヒーブレイク!」と飴玉をくれた
龍角散じゃなくてよかった(笑)
少し気持ちが救われた
そして無事に家へと帰り
家出作戦は早々に終わりを告げたのだった
張り詰めた仕事の後や
夫婦喧嘩の後など
自分の価値がわからなくなった時に
仕事も金も家族も 全て捨ててどこかへ行きたくなる

こんなにも全てを捨てたくなるのは
自己肯定感の低さが原因である気がする
そしてそれは 幼い頃に褒められた経験によるのだと思う
自分は 人生であまり褒められた記憶がない
学年で1位になっても親も教師も褒めなかったし
同級生たちは「カンニングに違いない」と噂した
もっと自分が認めてもらえて
頑張れば褒めてもらえるような人生だったら
もう少し自分を認めることができたような気もするが
よく分からない
とにかく 年に数度やってくる
「逃げたい病」が発動して
全てを捨ててどこかへ行きたくて
旅の計画を立てた

今すぐ逃げ出したいところだが
小心者なので スケジュールが確保できる来年である(笑)
前回フィリピンに脱出した3月をターゲットにした
行きたい場所ナンバーワンは中国雲南省 シャングリラ周辺なのだが
いつの間にか観光にもビザが必要になったらしく
さらに報道関係者だと分かれば ビザ取得が超絶にめんどくさいという
とにかく今の中国は面倒だといろんな人から聞き断念した
休みは1週間ぐらいだし
直行便で行けるところが飛行機輪行には安心だ などなど
思考がどんどん小さくなっていく
全てを捨てて逃げ出すんじゃなかったのか(笑)

とりあえず仕事からも家からも逃げたくて
サイクリングに出かけた

1年ぶりにパンクした

こんな日に限ってチューブを持っていない
CO2ボンベは1本
マクハルで直す一発勝負だ
15分かけて直したが
どうもわずかに空気が洩れ続けている
急いで帰れば 家まで空気がもつかもしれない

側で見ていた 工事のおっちゃんが
「はい! コーヒーブレイク!」と飴玉をくれた
龍角散じゃなくてよかった(笑)
少し気持ちが救われた
そして無事に家へと帰り
家出作戦は早々に終わりを告げたのだった
誠にお久しぶりにコメントお邪魔します。
分かるなぁ💦
と、しみじみ読んでいました。
みんな色々ありますよね❗
一つ一つ乗り越えて、歩んで行きましょう🎵
私の元気の素はチャリダー、よい番組続けて下さいね(^-^)/
心に沁みました。
そうですね、チャンスがあるうちは良い番組を作れるよう頑張ります!