閑話を一つ。最近新幹線に乗ると、カートを引いた乗客に数多く遭遇する。それも年配や女性やサラリーマンまで多彩である。あれには一体何がはいっているのかと思う位に大きいカートもある。
確かに荷物を手で持つよりは、楽である。それに最近エレベータやエスカレータが設置されているので、便利である。だが、私には、どこか邪魔臭い。大体電車に乗るときに前にいると鈍い。歩いていて邪魔なときもある。それに足を引いてゆく輩もいるだろう。
かくいう私も10年前にカートを引いていたことがある。重い荷物もカートならば、随分楽だと思われた。。それに一つにまとまるので、扱いやすい。当時のMacG4noteや書類もたくさんいれた。着替えもYシャツもネクタイも、それにニコンF4、F3のボデイに、F2.8の三本のズームレンズなどのはいったカメラバックもカートに入れていたこともある。出先で用途に応じてバックを変えられるというのも便利だと思った。だがそうした重たい荷物をフルに使った記憶がない。第一休日に書類を広げて仕事をしことがない。実を言うとカートというのは、多いに行動が制限され、予想外に不便なのであった。
あるとき私は荷物を軽くすればいいじゃん、ということに気がついた。そうしたら、ドイターの20リットルリュック一つで十分になってしまた。だから以後はリュック一つだけの暮らしである。それで一泊位の出張はなんなくこなせる。
そのうちにMacbook airが登場し、書類はペーパーレス化し、デジタル・ペンが出てきて、リュックはますます軽くなった。Macとペンをあきらめると、手ぶらでもよいだろうと最近思っている。それでは車中がちと退屈か。
府立植物園,2011年7月4日
OLYMPUS PEN E-P2,LEICA DG MACRO ELEMARIT45mm,f2.8.
ISO800,露出補正-1/3,f4.0,1/400,i-Finish
確かに荷物を手で持つよりは、楽である。それに最近エレベータやエスカレータが設置されているので、便利である。だが、私には、どこか邪魔臭い。大体電車に乗るときに前にいると鈍い。歩いていて邪魔なときもある。それに足を引いてゆく輩もいるだろう。
かくいう私も10年前にカートを引いていたことがある。重い荷物もカートならば、随分楽だと思われた。。それに一つにまとまるので、扱いやすい。当時のMacG4noteや書類もたくさんいれた。着替えもYシャツもネクタイも、それにニコンF4、F3のボデイに、F2.8の三本のズームレンズなどのはいったカメラバックもカートに入れていたこともある。出先で用途に応じてバックを変えられるというのも便利だと思った。だがそうした重たい荷物をフルに使った記憶がない。第一休日に書類を広げて仕事をしことがない。実を言うとカートというのは、多いに行動が制限され、予想外に不便なのであった。
あるとき私は荷物を軽くすればいいじゃん、ということに気がついた。そうしたら、ドイターの20リットルリュック一つで十分になってしまた。だから以後はリュック一つだけの暮らしである。それで一泊位の出張はなんなくこなせる。
そのうちにMacbook airが登場し、書類はペーパーレス化し、デジタル・ペンが出てきて、リュックはますます軽くなった。Macとペンをあきらめると、手ぶらでもよいだろうと最近思っている。それでは車中がちと退屈か。
府立植物園,2011年7月4日
OLYMPUS PEN E-P2,LEICA DG MACRO ELEMARIT45mm,f2.8.
ISO800,露出補正-1/3,f4.0,1/400,i-Finish