ペンE-PM1は、私が購入した人生最後の撮影機材かもしれない、と書けば大げさかもしれないが、最近iPhoneでもよいと思っているので、今後撮影機材はいらないのではないかと感じている。それに最近スケッチへの志向性がたかく、写真そのものに関心が薄くなってきたという私の個人的事情もあるのだろう。さて街にでてみよう。
京都の街にエルマリート45mmは使いやすいのだけど、12mmのこの超広角レンズは使っていて結構難儀である。京都という街が広角レンズ向きではないように思われるからだ。
レンズ自体は、シャープさを誇張することなくシャープであるという大人のレンズなのだろう。明るいことと歪曲収差が少ないのが単焦点レンズの魅力。至極普通に使える。やはり京都の街では使いにくい。慣れていない私の撮り方の問題なのだろう。ならば今度は撮り方を変えよう。
それにしても京都の街は寒いよ。こんな底冷えがする街の徘徊は、つらいものがあるですよ(笑)。
三条・縄手通り,2012年2月20日
OLYMPUS PEN E-PM1,M ZUIKO DIGITAL12mm/f2.0
ISO200,露出補正-1/3,f3.2.1/2500,モノトーン
京都の街にエルマリート45mmは使いやすいのだけど、12mmのこの超広角レンズは使っていて結構難儀である。京都という街が広角レンズ向きではないように思われるからだ。
レンズ自体は、シャープさを誇張することなくシャープであるという大人のレンズなのだろう。明るいことと歪曲収差が少ないのが単焦点レンズの魅力。至極普通に使える。やはり京都の街では使いにくい。慣れていない私の撮り方の問題なのだろう。ならば今度は撮り方を変えよう。
それにしても京都の街は寒いよ。こんな底冷えがする街の徘徊は、つらいものがあるですよ(笑)。
三条・縄手通り,2012年2月20日
OLYMPUS PEN E-PM1,M ZUIKO DIGITAL12mm/f2.0
ISO200,露出補正-1/3,f3.2.1/2500,モノトーン