goo blog サービス終了のお知らせ 

オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

十勝川水系源流域STM川の初夏のオショロコマ

2013-09-06 18:55:24 | 渓流魚、蝶、自然
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

十勝川水系源流域STM川の初夏のオショロコマ

20XX-7-12  雨のち晴れ

次に入ったとなりの渓流STM川ではやはり同様のオショロコマが釣れた。



TM川上流よりやや数は少ないが立派なオショロコマである。

























昨年秋、オショロコマが多かったトロ場はやや流れが強くなって環境が変わり、魚がいなかった。


釣り下ってゆくとニジマス10-20cm程度のが釣れ始めたが、黒点がとても多いニジマスだ。この渓流独特の種苗だと思う。




ニジマスが釣れ始めるとオショロコマは見られなくなった。

今のところ、ここではニジマスとオショロコマとは微妙な力関係にあるが、オショロコマにとってはニジマスは迷惑このうえない侵入者であろう。
 
今日は夏のぶんぶんに太ったオショロコマを撮影したが、手早く撮影後、全て丁寧にもとの場所にリリースした。



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする