世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
ついに、カウトダウン
2012、2,2付 朝日新聞1面トップの見出しは、
三菱UFJ銀 危機対策 囲みで 【日本国債の急落を想定】 小見出しで (2016年にかけ潮目) だった。
この見出しの意味するところは、多岐に渡り測り知れない。
個人的には、(2014年)と想定していたが、マスコミでこの時期にこのような形で取り上げられたのは意外で、改めて
今日の状況と、国債急落時の事態を考えさせられた。
心象的には (自分の人生で始めと終わりに、2度の戦後経験) と言うjことになる。
これに関し、16面(オピニオン)全面を使い(国債暴落に備えよ)と題して、経済学者の小林陽敬一郎氏が、(大幅な社会保障費の削減と消費税率25パーセント増額)でも十分ではなく… としているが、当然のことで、(戦後やったような貨幣の100の1の切りさげ(デノミ)や深刻な食糧不足)も視野に入れておくべきではないだろうか。
他のマスコミに先駆け朝日新聞がこのような形で取り上げたのは 国を越えて意味あるが、それに比べ(備えに)今日の原因を探ろうともしない小林氏を用いたことは 朝日(しいてはマスコミ始め情報機関の)脳天気ぶりを思わずにはいられなかった。
この問題解決の基本は 地球や自然を無視しない産業や経済の在り方ではないか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )