世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
見てないリーダー
地上で最も生きにくい人は どこに どう いるんだろう?
難民、自爆テロリスト、飢餓、病人、自殺者、他殺者、拘束された罪人、学校行けない子、勉強の苦手な子
過剰適応した子供や大人
家計のやりくりに苦しい人 人間関係の下手な人 失業者 失業しそうな人
挙げたらきりがない。
とにかく世界が安心するには リーダーを自認し大言する人は 最低限の目配りをしないと「世界の安心」は実現しない。
そんなリーダーは どこにいる? …他人事ではない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お笑いのアニメのよう
「私が首相」「この道しかない」と 声高にぶちあげるも 言葉とは真逆な現状を次々見せる。
政治は歴史的に評価されることがよくあるが、こんなにリアルタイムで逆の結果が見られるのも珍しい。
「穏やかに経済復興」と言えば「急速な経済の地盤沈下」が現れ
「円安 株高」と言えば「円高 株安」で日銀も政府もバタバタ
「女性の活躍」と言えば「保育園や学童の待機児童」の山が表れ「死ね」の言葉に共感の輪
ネタはこんなにあるのに 社会派の作家はいないのかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )