コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

熱湯甲子園

2006-08-22 10:14:26 | ノンジャンル
決勝と再試合とも、ときどきカーラジオと帰宅してからのスポーツニュースで。しかし、もうラジオの実況ではほとんど場面が描けなくなっているのにショックだった。北朝鮮が核攻撃したというニュースを聞いても、ぼんやりしているだけだな、これでは。オシムに代わっても、相変わらず「無脳サッカー」(オシムいわく)なのに、早実斉藤・駒苫小田中の投手戦は、一球一球が緻密な配球と絶妙なコントロールの頭脳戦だった。


バカの欺瞞のといわれても、90年余もやっていると高校野球にもたいした選手たちが出てくるものだ。前夜すでに用意してきたような、斉藤の勝利コメントに感心。「王先輩や荒木先輩も成し遂げられなかった夏の甲子園で優勝できた自分たちはすごいと思いました」の小憎らしさ。田中投手について、「同世代では最高の投手、でも自分も負けないよう粘りました」。伝統は乗り越えるものであり、最大の敬意は最強の敵に捧げられるもの。そう語っている。傑出した高校野球選手というだけに限らず、同世代の高校生の最良の一人ではないか。プロ選手もこれくらいのコメントをいつもいってほしい。

その田中から斉藤への一言。「自分より2枚も3枚も上でした」。竜虎相撃つというか、星飛雄馬と花形満が40年経って出現したというか、そういえば、鹿児島工高のムードメーカーの今吉君は、さしずめ左門豊作だな。自らに気合いを入れる雄叫びと不適に笑って打席に立つところなんか、梶原一騎センセが存命ならサングラスが鼻から滑っただろう。貧しい貧しい苫小牧の人たちの応援を背負って力投した田中投手がかわいそうな気がしたが、20、21日の日中、街に人影を消した名勝負だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする