遠藤雷太のうろうろブログ
何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。




 

 

きまぐれポニーテール ふたり芝居フェスティバル 「Pair Play Parade」札幌公演、お越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました!!!
細かい感想は東京公演が終わったら、しっかりめに書きたいと思います。

あらためて告知です。

今夏、札幌演劇シーズンを見事成功させた「きまぐれポニーテール」さんからお声をかけていただきました。

今回は短編二人芝居フェス。札幌だけでなく東京でも上演されます。

遠藤(雷)は、そのうちの1作品で脚本・演出を担当。短編とは言え、久々にしっかり関わります。

ちょっと横を見ると、先日の「のと☆えれき」公演などでおなじみ、大阪の二朗松田さんによる新作脚本もありますし、あちこちの舞台でひっぱりだこの役者さん、スタッフさんたちが多数参加してます。

右も左も才能だらけですが、自分の書いたお話に出演してくれる寺地リーダーに恥をかかせるわけにはいきません。もちろん今回初顔合わせ、パインソー山崎亜莉紗さんにも。

ナメられないようにがんばります。

タイトルは『まわるる』という女性二人のお芝居。アクセントは「とりもも」と同じです。

どうぞよろしくお願いいたします。

《詳細》

きまぐれポニーテール ふたり芝居フェスティバル

「Pair Play Parade」~もっとはなしがしたい~

『1+1から広がる演劇3本。』
昨年のひとり芝居フェス「きまぐれLAP」に続いて、今年はふたり芝居フェス「きまぐれPPP」を開催。札幌出身の谷口健太郎氏プロデュースの企画を受け継ぎ、新メンバーも引き連れて、札幌・東京2公演に今年も挑戦。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
池江蘭 × 熊谷嶺(霊6)
『チワワ・スタンプ・インシュランス』
演出/井上悠介(きっとろんどん) 
脚本/二朗松田(カヨコの大発明) 

遠藤洋平 × 木山正大(RKC)
『生まじめSting Ting』
演出/前田透(劇団・木製ボイジャー14号) 
脚本/谷村卓朗(おかめの三角フラスコ)

寺地ユイ × 山崎亜莉紗(パインソー)
『まわるる』
演出・脚本/遠藤雷太(エンプロ)

《東京公演特別企画》
サイトータツミチ× 飯干大嵩  カホン演奏:Yoshiya
『寝るとひらく扉』
演出・脚本/サイトータツミチ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(東京公演)

◆ 日時
10月6日(土) 14:00/19:00
10月7日(日) 13:00/17:00
※開場は開演の30分前です。

◆ 場所 
こった創作空間(新宿)

◆ チケット
一般 前売/3,000円 当日/3,500円
U22 前売/2,500円 当日/2,700円
高校生以下 前売り/2,000円 当日/2,200円

〈ご予約はこちらから〉
https://www.quartet-online.net/ticket/kimappptky?m=0hehgfd

◆ お問合せ
080-4042-5510(制作)
kimagure.pt@gmail.com

詳細はきまポTwitterで!→ @kimagure_pt


個人的には教育大札幌校演劇部「空の魚」出身者が多くて嬉しいです。

前身のAUNの高田さんにも報告したい。教育大の演劇部がんばっております。

あらためてどうぞよろしくお願いいたします!!



コメント ( 0 )




直前になってしまいましたが、実は二人芝居フェスとは別の告知があります。

ご縁ありまして北海道札幌平岡高校演劇部さんへ高文連で上演する作品の脚本を書かせていただきました。

タイトルは『オリオリ』。どこまで情報を開示してよいかわからないのでぼんやり書きますが、あるバスケ部の部員たちによる友情と贖罪のコメディです。

我々のようないい年した大人がやろうとすると尋常ならざる演技力を要求される「高校生の役」を、演劇部のみなさんは瑞々しさを一滴も損なうことなく軽々とこなします。

当たり前なんですけど、これってとても尊いことです。

先日稽古を見学させていただきましたが、最近遠藤自身が全く触れてこなかった概念「爽やかさ」にあふれていて、心が洗われる心地でした。

コンクール形式にどこまでフィットするかは未知数ですが、楽しんでもらえる作品にはなりそうです。

そんな平岡高校の出番は10/4(木)11時50分~13時10分(ほんとに直前ですみません!)

チケット代は300円。たったの300円。しかも、通し券です。

会場は、札幌市教育文化会館 小ホール

平日の昼間なので、なかなか難しい人もいらっしゃるかと思いますが、時間になったら会場へ行って受付で300円支払ったらそれで見られます。

せっかくですから、たくさんの人に見ていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします!



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »