随分前のネタです。
何となく温存していたら、いつの間にか店名が変わり、リニューアルしてました。
「キャンベル」改め、今は「西屯田通りスープカレー本舗 」となったようです。
場所は、南8西13。
「てつや本店」の通り(西屯田通り)と菊水旭山公園通りとが交わるところあります。
この近辺は、ラーメン店でいうと「凡の風」「三四郎」「向日葵」、スープカレー店でいうと「奥芝商店」「てら家中央店」などがある、激戦区です。
そんな激戦区のど真ん中にあるのが、こちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/7d627b18d3fe7d262f5a595bcbb22900.jpg)
チキンカレー を食べました。(980円)
辛さは、9番。無料上限は14番、maxは30以上と書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/838bbb407e9b619c395d8535294d4e87.jpg)
あっさりめのスープ。
ほんのり旨味とほんのりスパイスと、現在の札幌スープカレーによく見られるタイプかと思います。
インパクトは少ないですが、逆に幅広く支持されるのではないでしょうか。
リニューアル後は、どう変わったのでしょうか。
スープが3種類あるようで、近々食べてみる必要がありそうです。
何となく温存していたら、いつの間にか店名が変わり、リニューアルしてました。
「キャンベル」改め、今は「西屯田通りスープカレー本舗 」となったようです。
場所は、南8西13。
「てつや本店」の通り(西屯田通り)と菊水旭山公園通りとが交わるところあります。
この近辺は、ラーメン店でいうと「凡の風」「三四郎」「向日葵」、スープカレー店でいうと「奥芝商店」「てら家中央店」などがある、激戦区です。
そんな激戦区のど真ん中にあるのが、こちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/7d627b18d3fe7d262f5a595bcbb22900.jpg)
チキンカレー を食べました。(980円)
辛さは、9番。無料上限は14番、maxは30以上と書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/838bbb407e9b619c395d8535294d4e87.jpg)
あっさりめのスープ。
ほんのり旨味とほんのりスパイスと、現在の札幌スープカレーによく見られるタイプかと思います。
インパクトは少ないですが、逆に幅広く支持されるのではないでしょうか。
リニューアル後は、どう変わったのでしょうか。
スープが3種類あるようで、近々食べてみる必要がありそうです。