秋田です。と言っておきながら、その前に積丹です。
やっぱり、季節性のものですから。
今年も行ってきました、ふじ鮨さん。
昨年は塩ベースのラーメンを食べましたので、
今年はみそラーメンかなと思いましたが、、、
限定を発見!
〔積丹本店限定〕限定十食 昔風 醤油らーめん。(600円)
う~む、限定という文字には弱いです。。。
魚介の風味がたっぷり効いたあっさり系スープ。
予想通りの味わいです。
麺は、高加水率の中細麺。
ごく普通の麺です。
具は、チャーシュー2枚、海苔、ほうれん草、メンマ、なると、ネギ。
至ってシンプルです。
普通に美味しい、すし屋の1杯
本当の目的は、こちらなんですが、
来る途中で、思わぬ大発見をしました。
↓
ぱっと見、普通の民家。
目の前には、絶景の海。
隣で若者が「このパン、はんぱね~」と叫びながら食べてます。
的確な表現です。
半端じゃない美味さとは、こういうことを言うんでしょう。
場所は、忍路。
店名は、Aigues Vives。
この読み方も、半端なく難しいです。(笑)
やっぱり、季節性のものですから。
今年も行ってきました、ふじ鮨さん。
昨年は塩ベースのラーメンを食べましたので、
今年はみそラーメンかなと思いましたが、、、
限定を発見!
〔積丹本店限定〕限定十食 昔風 醤油らーめん。(600円)
う~む、限定という文字には弱いです。。。
魚介の風味がたっぷり効いたあっさり系スープ。
予想通りの味わいです。
麺は、高加水率の中細麺。
ごく普通の麺です。
具は、チャーシュー2枚、海苔、ほうれん草、メンマ、なると、ネギ。
至ってシンプルです。
普通に美味しい、すし屋の1杯
本当の目的は、こちらなんですが、
来る途中で、思わぬ大発見をしました。
↓
ぱっと見、普通の民家。
目の前には、絶景の海。
隣で若者が「このパン、はんぱね~」と叫びながら食べてます。
的確な表現です。
半端じゃない美味さとは、こういうことを言うんでしょう。
場所は、忍路。
店名は、Aigues Vives。
この読み方も、半端なく難しいです。(笑)