旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

寅乃虎@札幌市中央区 3

2009-07-29 23:56:00 | 札幌市(中央区)
夏だ!アイスだ!つけ麺だ!

ということで、円山です。



今年も寅乃虎で夏の限定です。
寅つけ麺。(850円)



麺は、森住の平打ち麺。
昨年よりコシのある印象です。

つけダレは、かなりスパイスが効いています。
絶妙な配合ではないかと思います。
ベースの味は、単純なスープカレーという訳でもなく、醤油・味噌など単純に呼べるものでもなく、それぞれが合わさったような複雑な味わいとしか言いようがありません。
これは美味いですね!


塩ラーメンは、今回初めて食べました。(700円)
豚骨ベースに、野菜や和風だしが加わります。
甘みのある、あっさり系。
スパイシーなラーメン・つけ麺達とは、一線を画する1杯です。





暑い日はこちら。
「BARNES」ですって。



こりゃまた濃厚。
何だか贅沢な味わいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳@札幌市豊平区 2

2009-07-29 23:46:35 | 札幌市(豊平区)
夏だ!アイスだ!つけ麺だ!

ということで、月寒です。



佳のつけ麺を初めて食べてきました。
つけめん 麺200g。(750円)



つるっとして、もちっとした中太麺です。
こういったタイプの麺は、あまり札幌では味わったことがありません。
この間食べた山麺二郎@京都市のつけ麺の麺は、似た感じでした。
これは好みのタイプです。

つけダレは、所謂豚骨魚介系。
あのらーめんの濃度をイメージすると薄く感じますが、それでも十分濃いです。
塩分と酸味が結構強めに効いています。

具は、やわらかチャーシュー、メンマ、ネギ。
玉ねぎはありません。



暑い日にはこちら。
「八紘学園農産物直売所」ですって。





こういう牛乳牛乳したタイプは好みです。
JA美瑛も確かこんな感じでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする